アカウント名:
パスワード:
未来がバラ色の地獄になりませんように。変なSFや漫画読みすぎてると少し怖い。#安全よりは経済を優先するプレジデントに幸多からんことを(-人-)
昔ながらの品種改良手法より、遺伝子改変が危険という事実はあるんですかね? ラドン温泉はOKで、原発の微量な漏れはNGっての笑えないかも。
自分は、よく分からんものには積極的には手を出さないってポリシーでやってる。
遺伝子改変よりこっちのほうがヤバいこと起きそうなきがするんだけど、特定の種以外には効かないウィルスってそんな簡単に作れるもんなのかなぁ。https://www.sankei.com/world/news/180401/wor1804010021-n1.html [sankei.com]
> 自分は、よく分からんものには積極的には手を出さないってポリシーでやってる。
私は、「よく分かってる」とまで自分でいい切れるものは何ひとつないので、科学的なリスク評価の数字をみて判断してる。
#真理は果てしなく深く、遠いので……
「科学的なリスク評価の数字をみて判断」した気になれるかどうかが、「よく分かってる」といえるかどうかの基準かな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
遺伝子改変植物にバラ色の未来を見て (スコア:1)
未来がバラ色の地獄になりませんように。
変なSFや漫画読みすぎてると少し怖い。
#安全よりは経済を優先するプレジデントに幸多からんことを(-人-)
Re: (スコア:0)
昔ながらの品種改良手法より、遺伝子改変が危険という事実はあるんですかね?
ラドン温泉はOKで、原発の微量な漏れはNGっての笑えないかも。
Re: (スコア:0)
自分は、よく分からんものには積極的には手を出さないってポリシーでやってる。
遺伝子改変よりこっちのほうがヤバいこと起きそうなきがするんだけど、
特定の種以外には効かないウィルスってそんな簡単に作れるもんなのかなぁ。
https://www.sankei.com/world/news/180401/wor1804010021-n1.html [sankei.com]
Re:遺伝子改変植物にバラ色の未来を見て (スコア:1)
> 自分は、よく分からんものには積極的には手を出さないってポリシーでやってる。
私は、「よく分かってる」とまで自分でいい切れるものは何ひとつないので、
科学的なリスク評価の数字をみて判断してる。
#真理は果てしなく深く、遠いので……
Re: (スコア:0)
「科学的なリスク評価の数字をみて判断」した気になれるかどうかが、
「よく分かってる」といえるかどうかの基準かな。