アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
バリアフリー (スコア:1)
>とっての負担が改善されていくことにも繋がるのではないかと思い>
ます。
身内に身障者がいる友人がいるのだが
以前これ [sennin.com]を見た時に「なんっかズレてんだよな」
と苦笑いしていたのを思い出したりして
こういった施設は身障者の方にモニターとして招待しては?
システムと同じで真に必要とする人からでないと有効な
フィードバック(ってゆーかデバック?
____
#風邪をひきました、脳が故障しています
#残念ながら仕様です。
Re:バリアフリー (スコア:0)
発注側はホテルチェーンか独裁者(個人経営)か公共事業なケースが多いんですが、設計の素人しかいないケースも多かったりします。
その上増改築となると無理やり廊下を繋げたりするので、かなり器用な人でないと発想が無いかも。
つまりサラ地に建てるのではなくて、変形地とか坂とか既存施設の活用などをもっと考える学校にして欲しいってこと。
そして場所によってウリが違うので、明確な目的や利用者と資金を考えて作って欲しいですよね。
一級建築士でないと設計は無理なので、まずは大学とか専門学校の先生が現実の状況を把握するために修業しないとダメだろうと思ってます。
フィードバッグしても、「想像力」ってのは「実体験」が無いと培われないので、形にするのは難しいのが現状かと。
#これは自分の実体験だったりします>設計士の想像力の貧困さには参った
おふとぴ (スコア:0)
想像力の無い設計士が30年以上前にデザインして建てた、
かつてはとってもお洒落だったであろう、
住み難い(設計が実用的でない)家に住んでます。
デザイナー気取りは嫌いだ。(^^;
Re:おふとぴもいっこ (スコア:0)
想像力の無い設計士が20年以上前にデザインして建てた、
かつてはとってもお洒落だったであろう、
過ごし難い(設計が実用的でない)公立の小学校に娘が通っています。
少子化で教室がガラあきで、子供たちはまるで廃墟のなかで授業を受けているようです。
少子化なんて嫌いだっ。(^^;