アカウント名:
パスワード:
ここに詳細があるけど [kimishin.jp]
・1ポイント1円で固定、仮想通貨ではなくてあくまでも決済手段・固定した二次元コードを掲示して、客側が金額を入力する方法が選択可・現金化が早い。翌日には入金される・手数料率0.5%と激安(中小小売店だと4%以上、5%越えも普通)
とのこと。これは結構欲しかったものを実直に実装しているんで、悪くないと思うぞ例えば、日本で展開されているQR決済は、店側もお客側も両方オンラインである必要がある。店側が決済用のワンタイムQRコードを示し、それをお客が端末で読み取って決済実行するような形。
確かに不正防止をまじめにやるならこの方法が必要。だけどコレジャナイよね。
一方これは紙で印刷したQ
『コイン換金依頼(手数料1.8%)』を微妙に気にしてみるテスト。
そっちがいわゆる手数料じゃない?まあそれでも安いけど。0.5%は電子マネーによる店舗間決済の手数料みたいだな。
店舗間決済するたびに目減りしていくから、全店舗がすぐに換金してあとは現金決済する方が得。しかしその場合最初に換金する店だけが全手数料を負うことになるから、自分のことだけを考えたら店舗間決済をした方が得。全体最適化と局所最適化で矛盾が起こる囚人のジレンマ状態。これを狙ってやってるなら信金側の戦略はいやらしい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
結構悪くないと思うぞ (スコア:3, 興味深い)
ここに詳細があるけど [kimishin.jp]
・1ポイント1円で固定、仮想通貨ではなくてあくまでも決済手段
・固定した二次元コードを掲示して、客側が金額を入力する方法が選択可
・現金化が早い。翌日には入金される
・手数料率0.5%と激安(中小小売店だと4%以上、5%越えも普通)
とのこと。これは結構欲しかったものを実直に実装しているんで、悪くないと思うぞ
例えば、日本で展開されているQR決済は、店側もお客側も両方オンラインである必要がある。店側が決済用のワンタイムQRコードを示し、それをお客が端末で読み取って決済実行するような形。
確かに不正防止をまじめにやるならこの方法が必要。だけどコレジャナイよね。
一方これは紙で印刷したQ
Re: (スコア:2)
『コイン換金依頼(手数料1.8%)』を微妙に気にしてみるテスト。
Re:結構悪くないと思うぞ (スコア:1)
そっちがいわゆる手数料じゃない?まあそれでも安いけど。
0.5%は電子マネーによる店舗間決済の手数料みたいだな。
店舗間決済するたびに目減りしていくから、全店舗がすぐに換金してあとは現金決済する方が得。
しかしその場合最初に換金する店だけが全手数料を負うことになるから、自分のことだけを考えたら店舗間決済をした方が得。
全体最適化と局所最適化で矛盾が起こる囚人のジレンマ状態。
これを狙ってやってるなら信金側の戦略はいやらしい。