アカウント名:
パスワード:
WindowsもLinuxベースになるのかもしれない。独自カーネルは、そろそろ時代遅れってことかな。今後のマイクロソフトの動きが、楽しみだな。
ただ、互換性の壁があるので難しいかもだが。Linuxじゃなく、UNIXベースもありうるかも。ユーザーのためになる製品を開発してほしい。
「Windows」は10で最後です。
割とハードなlinuxユーザーだが、ntカーネルがなくなってほしいとは思わねぇな。linuxのsubsystemとか、ntカーネルだからできた芸当だ。MSも落ちぶれ始めている。かつての殿様マーケティングではやらなかったことを、これからのMSはどんどんやってくるはず。ntカーネルの本気の性能が見られるのは、むしろこれからなのだ(もはや手遅れかもしれんが)
ちなみに、wslで動くlinuxは、カーネルがlinuxじゃないから、厳密にはlinuxじゃないんだよな。GNU/Linuxで言うところの、GNUだけが生き残ってる状態? 結局最後に笑うのはRMSか?あれだけ裁判で騒いでできなかったlinux殺しを、wslは軽くやってのけている(もはや手遅れかもしれんが)
ソースコード互換性ならGNUだけで大体用が足りるけど、バイナリ互換性の為にはLinuxシステムコールを全部再現しないといけないのだから、GNUだけではないだろう。もうちょっと正確に言えばGNU/LinuxABI/NT。
zxLinuxを思い出しました
マイクロソフトはもうWindowsやる気なさそうだしそう遠くない将来にSubsystem for LinuxはメインシステムになってLinuxのディストリビューションの一つに、そしてマイクロソフトは開発ツール業者になるんだろうね。最終的にはすべてのOSがLinuxになってしまいそうな予感がする。
個人的観測ではSolarisのように思う。
カーネルなんかなんでもいい。POSIXに準拠さえしていれば。#POSIX中心主義 [wikipedia.org]なんて言葉があるのか。
あり得るとしたらドライバ互換/共通規格化とか、ファイルシステムの部分を移植しやすい形でOSS化するとか、そういうのじゃないか?Windowsのカーネル自体はUnix系と色々違いすぎるから互換性を維持したままで入れ替えられるとは思えない。
でも、別のアプローチとしてNanoサーバも展開しようとしているのでそっちとの兼ね合いはどうするんでしょうかね。そういやNanoサーバってWSL(subsystem for linux)載るんだっけ?堅牢かもしれないけど試してみて使い勝手が悪いのでCoreしか使ってません・・・
組み込みは.NET Coreが動けばいいだけデスクトップは無理
Windowsは対応チップが少ないから、IoTのようなハードウェアが多彩な用途には難しいね。次善の策として、.NET CoreでWindows文化圏を拡大しようということでしょうね。
とはいえ、nanoserverのようなnano clientもあってもよいな。
WindowsもLinuxベースになるのかもしれない。
OSの仕組みを知らないと発想が自由で良いですね。(ハナホジ
個人的には、MicrosoftはWineよりも互換性の高い独自実装のWin32 APIとかをLinux用に作ればいいんじゃないかと思うんですよね。
で、独自OSとしてはSurfaceシリーズへの搭載だけでAPIセットだけ、DebianとかUbuntuとかRHELとかFedoraとかSUSEとかでも動くようにして、有料で頒布すればいいんじゃないですかね?
もちろんFreeBSD向けにも売ってくれればBSDライセンスが大好きな企業が自社PCをFreeBSD搭載で販売してくれると思います。SONYとか
ここで議題となるのは商品としてのWindowsであって、OSそのものではないでしょう。
考えたこともなかったけれど、よくよく考えてみれば確かに独自OSに経済的合理性はないですね。長期的に本当にそうなりそうな予感がしてきた。
「考えたこともなかったけど!!」
ガハハ。
アホって幸せそうで良いよな……
他と違うから売れるっていうのが経済的合理性じゃねぇって言うんだもの
他と違うから売れてるんですか?
何をどうよくよく考えたら独自性を持つことに経済的合理性とやらがないんですか?って言ってるだけなんだが……
それか、同じなら他と同じ程度には売れるはずだとか、他と違うからむしろ売れなかっただとかいずれにせよよくよく考えなくても分かる当たり前の話でもしたいの?
MSから見たらWindowsに経済的合理性なんかありまくりじゃないか
でも、Microsoftの評判を最も貶めているのは、まちがいなくWindowsだと思うよ :-D
バルマー末期からMSすげー評判いいんですよナデラもTIME誌の影響力のある100人に入ってるし
膨大なコストと、もはや飽和して先のないマーケット。これ以上規模を拡大しても地球以上のマーケットは得られない。ここまでくると、独占による利益の維持は難しいと思う。実際、マイクロソフトの利益に占めるWindowsの割合は主要な利益ではなくなってしまっていて、すっかりBtoBがメインになってしまっている。Windowsはもうお荷物になっているんだよ、Windows8以降の荒っぽいやり方は、もう金にならない物なら潰れようがどうなろうが構わないからローコスト化して負担を下げたいという叫びに聞こえる。Windowsの技術者を大量解雇し、サポートもアップデートも大幅に削減しようとした結果できたのがWindows10だし。そうなると、次のコストダウンはどのように行うか?これはもうLinuxにして、保守はそちらに任せるというのは妥当な展開だし、昨今のLinuxへの力の入れ方を見ていると、最終目標はそのあたりにあるように見える。
これ以上規模を拡大しても地球以上のマーケットは得られない。
Universal Windows Platformってそういう意味だったのか!
マイクロソフトがAppleからOS買えばいいんだよ AppleはOSとMac捨てて、iPhone、iPadに集中すりゃ良いんじゃないの?
使い物にならないマックソOSを買うわけないじゃん。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
将来的には… (スコア:0)
WindowsもLinuxベースになるのかもしれない。
独自カーネルは、そろそろ時代遅れってことかな。
今後のマイクロソフトの動きが、楽しみだな。
ただ、互換性の壁があるので難しいかもだが。
Linuxじゃなく、UNIXベースもありうるかも。
ユーザーのためになる製品を開発してほしい。
Re:将来的には… (スコア:1)
「Windows」は10で最後です。
Re:将来的には… (スコア:1)
割とハードなlinuxユーザーだが、ntカーネルがなくなってほしいとは思わねぇな。
linuxのsubsystemとか、ntカーネルだからできた芸当だ。
MSも落ちぶれ始めている。かつての殿様マーケティングではやらなかったことを、これからのMSはどんどんやってくるはず。
ntカーネルの本気の性能が見られるのは、むしろこれからなのだ(もはや手遅れかもしれんが)
ちなみに、wslで動くlinuxは、カーネルがlinuxじゃないから、厳密にはlinuxじゃないんだよな。
GNU/Linuxで言うところの、GNUだけが生き残ってる状態? 結局最後に笑うのはRMSか?
あれだけ裁判で騒いでできなかったlinux殺しを、wslは軽くやってのけている(もはや手遅れかもしれんが)
Re: (スコア:0)
ソースコード互換性ならGNUだけで大体用が足りるけど、バイナリ互換性の為にはLinuxシステムコールを全部再現しないといけないのだから、GNUだけではないだろう。もうちょっと正確に言えばGNU/LinuxABI/NT。
Re: (スコア:0)
zxLinuxを思い出しました
Re: (スコア:0)
マイクロソフトはもうWindowsやる気なさそうだし
そう遠くない将来にSubsystem for LinuxはメインシステムになってLinuxのディストリビューションの一つに、そしてマイクロソフトは開発ツール業者になるんだろうね。
最終的にはすべてのOSがLinuxになってしまいそうな予感がする。
Re: (スコア:0)
個人的観測ではSolarisのように思う。
Re: (スコア:0)
カーネルなんかなんでもいい。POSIXに準拠さえしていれば。
#POSIX中心主義 [wikipedia.org]なんて言葉があるのか。
Re: (スコア:0)
あり得るとしたらドライバ互換/共通規格化とか、ファイルシステムの部分を移植しやすい形でOSS化するとか、そういうのじゃないか?
Windowsのカーネル自体はUnix系と色々違いすぎるから互換性を維持したままで入れ替えられるとは思えない。
Re: (スコア:0)
でも、別のアプローチとしてNanoサーバも展開しようとしているので
そっちとの兼ね合いはどうするんでしょうかね。
そういやNanoサーバってWSL(subsystem for linux)載るんだっけ?
堅牢かもしれないけど試してみて使い勝手が悪いのでCoreしか使ってません・・・
Re: (スコア:0)
組み込みは.NET Coreが動けばいいだけ
デスクトップは無理
Re: (スコア:0)
Windowsは対応チップが少ないから、IoTのようなハードウェアが多彩な用途には難しいね。
次善の策として、.NET CoreでWindows文化圏を拡大しようということでしょうね。
とはいえ、nanoserverのようなnano clientもあってもよいな。
Re: (スコア:0)
WindowsもLinuxベースになるのかもしれない。
OSの仕組みを知らないと発想が自由で良いですね。(ハナホジ
Re:将来的には… (スコア:1)
個人的には、MicrosoftはWineよりも互換性の高い
独自実装のWin32 APIとかをLinux用に作ればいいんじゃないかと思うんですよね。
で、独自OSとしてはSurfaceシリーズへの搭載だけで
APIセットだけ、DebianとかUbuntuとかRHELとかFedoraとかSUSEとかでも
動くようにして、有料で頒布すればいいんじゃないですかね?
もちろんFreeBSD向けにも売ってくれれば
BSDライセンスが大好きな企業が
自社PCをFreeBSD搭載で販売してくれると思います。SONYとか
Re: (スコア:0)
ここで議題となるのは商品としてのWindowsであって、OSそのものではないでしょう。
Re: (スコア:0)
考えたこともなかったけれど、よくよく考えてみれば確かに独自OSに経済的合理性はないですね。
長期的に本当にそうなりそうな予感がしてきた。
Re: (スコア:0)
「考えたこともなかったけど!!」
ガハハ。
Re: (スコア:0)
アホって幸せそうで良いよな……
他と違うから売れるっていうのが経済的合理性じゃねぇって言うんだもの
Re: (スコア:0)
他と違うから売れてるんですか?
Re: (スコア:0)
何をどうよくよく考えたら独自性を持つことに経済的合理性とやらがないんですか?って言ってるだけなんだが……
それか、同じなら他と同じ程度には売れるはずだとか、他と違うからむしろ売れなかっただとか
いずれにせよよくよく考えなくても分かる当たり前の話でもしたいの?
Re: (スコア:0)
MSから見たらWindowsに経済的合理性なんかありまくりじゃないか
Re: (スコア:0)
でも、Microsoftの評判を
最も貶めているのは、まちがいなくWindowsだと思うよ :-D
Re: (スコア:0)
バルマー末期からMSすげー評判いいんですよ
ナデラもTIME誌の影響力のある100人に入ってるし
Re: (スコア:0)
膨大なコストと、もはや飽和して先のないマーケット。これ以上規模を拡大しても地球以上のマーケットは得られない。
ここまでくると、独占による利益の維持は難しいと思う。
実際、マイクロソフトの利益に占めるWindowsの割合は主要な利益ではなくなってしまっていて、すっかりBtoBがメインになってしまっている。
Windowsはもうお荷物になっているんだよ、Windows8以降の荒っぽいやり方は、もう金にならない物なら潰れようがどうなろうが構わないからローコスト化して負担を下げたいという叫びに聞こえる。
Windowsの技術者を大量解雇し、サポートもアップデートも大幅に削減しようとした結果できたのがWindows10だし。
そうなると、次のコストダウンはどのように行うか?これはもうLinuxにして、保守はそちらに任せるというのは妥当な展開だし、昨今のLinuxへの力の入れ方を見ていると、最終目標はそのあたりにあるように見える。
Re: (スコア:0)
Universal Windows Platformってそういう意味だったのか!
Re: (スコア:0)
マイクロソフトがAppleからOS買えばいいんだよ AppleはOSとMac捨てて、iPhone、iPadに集中すりゃ良いんじゃないの?
使い物にならないマックソOSを買うわけないじゃん。