アカウント名:
パスワード:
こっちの方がイニシアル・電力コストは安く済みそうだが、市場はその方向には進んでいないな。
日本でやっても電気代が高いから他人の家の太陽光発電からこっそりもらってマイニングだわ
電気ストーブとして売ればOK
マイニングの理屈としては、汎用ハードを担保に取るから意味がある。専用ハードを使う通貨では専用ハード販売者が発行権や身元を握ってしまうのでカネが集まらない。マイニング実務上は、トータルコスト中のマイニング装置の比率と運転時間を最大にし、陳腐化するマイニング装置を入れ替え続ける必要がある。専用品マザーボードごと廃棄する設計では収益が悪化する。エンクロージャはゴミより安く冷却性能が良いこと、その次にメンテナンス性が良いことが求められる。だから「水利権を握り、ハイエンドGPUとCeleron、2GBのメモリを買い付け、タイラップでワイヤーラックに縛り付ける」という結論になる。可能なら本当はAtomの方が良い。
最小構成のAPUをATX寸法の板に8ノード詰め込むようなCPUマイニング専用PCを作ることは可能だが、対応できる通貨が少ない。あまり意味がない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
GPU統合CPUとDIMMをMB上に沢山並べて (スコア:0)
こっちの方がイニシアル・電力コストは安く済みそうだが、市場はその方向には進んでいないな。
Re: (スコア:0)
日本でやっても電気代が高いから他人の家の太陽光発電からこっそりもらってマイニングだわ
Re: (スコア:0)
電気ストーブとして売ればOK
Re: (スコア:0)
マイニングの理屈としては、汎用ハードを担保に取るから意味がある。専用ハードを使う通貨では専用ハード販売者が発行権や身元を握ってしまうのでカネが集まらない。マイニング実務上は、トータルコスト中のマイニング装置の比率と運転時間を最大にし、陳腐化するマイニング装置を入れ替え続ける必要がある。専用品マザーボードごと廃棄する設計では収益が悪化する。エンクロージャはゴミより安く冷却性能が良いこと、その次にメンテナンス性が良いことが求められる。
だから「水利権を握り、ハイエンドGPUとCeleron、2GBのメモリを買い付け、タイラップでワイヤーラックに縛り付ける」という結論になる。可能なら本当はAtomの方が良い。
最小構成のAPUをATX寸法の板に8ノード詰め込むようなCPUマイニング専用PCを作ることは可能だが、対応できる通貨が少ない。あまり意味がない。