アカウント名:
パスワード:
特に今のニコ動がどうということはなかったのだけど、去年話題になった時にプレミアムに入りっぱなしで放置していたのを思い出して解約しました。そういう人いっぱいいるんじゃないかな?
5、6年前に比べるとニコ動自体を全く見なくなって、代わりにネトフリとアマプラとdアニメで見たいものが多すぎる!って感じに。コメントが流れる文化に飽きたってのもあるのかも。
こういう声は非常によく聞く割に、一割減ってのはかなり少ない印象。やっぱりノイジーマイノリティはノイジーマイノリティなんだと思うわ。
個人的には、この4月の騒動でどうなったかに興味がある。
意外にも、って言ったら怒られるかも知れないが、ニコ動のユーザは半分以上ブロッキングに積極的賛成らしい。 また、実際の数字は明らかにされていないが、サイトが閉鎖されてからニコニコ動画のdアニメストア会員数はかなり伸びたと言う旨をカドカワ会長、川上氏がツイートで明かしている。
ってことで、カドカワ・ドワンゴの姿勢に反対という意味でやめる人はそれほどおらず、一方で違法サイトから流れてきた人はそれなりにいるんじゃないかと思う。 正直、最初は糞以外の何物でもなかったニコニコがクリエイターの見方を表明し啓蒙てきたことについて、欺瞞だと思っていたが、それなりにユーザには効果があったんだなと思ったわ。確かにユーザ層は純化されてきている。
MAD等の二次創作はある程度温存しつつ丸上げ(海賊版)の自主削除を行なう等で、地道にルールを形成した成果ですかね…。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
そういえばプレミアム解約しました (スコア:0)
特に今のニコ動がどうということはなかったのだけど、
去年話題になった時にプレミアムに入りっぱなしで放置していたのを思い出して解約しました。
そういう人いっぱいいるんじゃないかな?
5、6年前に比べるとニコ動自体を全く見なくなって、
代わりにネトフリとアマプラとdアニメで見たいものが多すぎる!って感じに。
コメントが流れる文化に飽きたってのもあるのかも。
Re: (スコア:0)
こういう声は非常によく聞く割に、一割減ってのはかなり少ない印象。
やっぱりノイジーマイノリティはノイジーマイノリティなんだと思うわ。
Re: (スコア:0)
個人的には、この4月の騒動でどうなったかに興味がある。
Re:そういえばプレミアム解約しました (スコア:1)
意外にも、って言ったら怒られるかも知れないが、ニコ動のユーザは半分以上ブロッキングに積極的賛成らしい。
また、実際の数字は明らかにされていないが、サイトが閉鎖されてからニコニコ動画のdアニメストア会員数はかなり伸びたと言う旨をカドカワ会長、川上氏がツイートで明かしている。
ってことで、カドカワ・ドワンゴの姿勢に反対という意味でやめる人はそれほどおらず、一方で違法サイトから流れてきた人はそれなりにいるんじゃないかと思う。
正直、最初は糞以外の何物でもなかったニコニコがクリエイターの見方を表明し啓蒙てきたことについて、欺瞞だと思っていたが、それなりにユーザには効果があったんだなと思ったわ。確かにユーザ層は純化されてきている。
Re: (スコア:0)
MAD等の二次創作はある程度温存しつつ丸上げ(海賊版)の自主削除を行なう等で、地道にルールを形成した成果ですかね…。