アカウント名:
パスワード:
もともと高級志向だったギブソンが、高級な天然木材不足で作れなくなったのが引き金その原因は、温暖化対策の天然林の伐採規制や、密伐対策の輸出入制限、中国の急発展による家具等の需要増加など
そして安価路線に切り替えようとしたけど、ノウハウない上にブランド力が落ちて自爆しただけ
若者のギター離れでも何でもない、単なる経営ミス
それだと真面目にやってたのに時代に乗れなかった経営が悪いみたいになるが違う。
"ギブソン 山野楽器" でググると色々出てくると思うけど、時代遅れなだけでなく粗悪品を平気で売ってた。そんなもんに25万~出せるような金持ちはまだいるだろうけど、情報化社会なのでカモになるバカがいなくなった。
潰れる事はあるべき社会の流れ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
まーたいい加減な (スコア:0)
もともと高級志向だったギブソンが、高級な天然木材不足で作れなくなったのが引き金
その原因は、温暖化対策の天然林の伐採規制や、密伐対策の輸出入制限、中国の急発展による家具等の需要増加など
そして安価路線に切り替えようとしたけど、ノウハウない上にブランド力が落ちて自爆しただけ
若者のギター離れでも何でもない、単なる経営ミス
Re:まーたいい加減な (スコア:2, 興味深い)
それだと真面目にやってたのに時代に乗れなかった経営が悪いみたいになるが違う。
"ギブソン 山野楽器" でググると色々出てくると思うけど、時代遅れなだけでなく粗悪品を平気で売ってた。
そんなもんに25万~出せるような金持ちはまだいるだろうけど、情報化社会なのでカモになるバカがいなくなった。
潰れる事はあるべき社会の流れ。