アカウント名:
パスワード:
Aramarkというのはグローバル給食企業として有名なところです。競合にはSodexoなどがあります。様々な学校や刑務所や大きな事業所などで給食を出しています。彼らが重視する顧客の満足とは、世界中どこでも建物の管理者が望む価格で確実に可食物が提供されることです。代金は一括徴収も多いようで、場合によっては純粋な公共事業で賄われます。
この構造上、彼らには味を改善する動機が薄く、顧客たりえない個々の利用者の評価は非常に低いです。食堂運営というともすれば主婦のおばちゃんでもできそうな業種で巨大多国籍企業が作れるわけですから、彼らの運営体制はよほど盤石で価格競争力や品質も極めて高いのでしょう、たぶん。だから市場原理を是とするEUの機関でも採用されることになったのだと思います。軍事的な理由ではないのではないでしょうか。
「グローバル給食産業」って軽く言っちゃってるけどスゲーよな。
国や地域によって文化や習慣やタブーが異なるのに、各国で食べられる物を提供してるんだぜ。マクドナルドみたいなファーストフードなら「気に入らなきゃ食うな」ですむけど、軍隊や企業で提供する給食に「食べられないもの」を出しちゃうと人権問題になりかねない気が。
#日本人に納豆食わせても問題にならんが、NATO職員に納豆を強制するのは人権侵害か否か。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
現場主義ということでしょうね (スコア:1)
そういうのを忘れた会社はつぶれるんじゃないの。
Re: (スコア:5, 興味深い)
Aramarkというのはグローバル給食企業として有名なところです。競合にはSodexoなどがあります。様々な学校や刑務所や大きな事業所などで給食を出しています。
彼らが重視する顧客の満足とは、世界中どこでも建物の管理者が望む価格で確実に可食物が提供されることです。代金は一括徴収も多いようで、場合によっては純粋な
公共事業で賄われます。
この構造上、彼らには味を改善する動機が薄く、顧客たりえない個々の利用者の評価は非常に低いです。食堂運営というともすれば主婦のおばちゃんでもできそうな
業種で巨大多国籍企業が作れるわけですから、彼らの運営体制はよほど盤石で価格競争力や品質も極めて高いのでしょう、たぶん。だから市場原理を是とするEUの
機関でも採用されることになったのだと思います。軍事的な理由ではないのではないでしょうか。
Re:現場主義ということでしょうね (スコア:1)
「グローバル給食産業」って軽く言っちゃってるけどスゲーよな。
国や地域によって文化や習慣やタブーが異なるのに、各国で食べられる物を提供してるんだぜ。
マクドナルドみたいなファーストフードなら「気に入らなきゃ食うな」ですむけど、
軍隊や企業で提供する給食に「食べられないもの」を出しちゃうと人権問題になりかねない気が。
#日本人に納豆食わせても問題にならんが、NATO職員に納豆を強制するのは人権侵害か否か。