アカウント名:
パスワード:
規格に準拠してないし充電や短絡で故障が多発しているから是正して欲しい。
任天堂も落ちたな。規格に準拠していないなら端子を独自規格にすればよかったのに。
そして、ぼったくるために独自規格にしている、と叩かれるまでがセット
USB-Cというブランドを利用してるくせに、ぼったくる為にUSB-C準拠のデバイスを使ったらぶっ壊れる事がバレた現状よりは叩かれ具合少ないだろ
汎用端子であるUSB-Cを使って、規定の充電&映像転送プロトコルを正確に実装し非純正機器でもトラブルが起きた時に自信を持って周辺機器側が悪い。と言える状態にするコストをケチったんだからその分叩かれる事は当然
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
任天堂スイッチの自称Type-C端子も (スコア:0)
規格に準拠してないし充電や短絡で故障が多発しているから是正して欲しい。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
任天堂も落ちたな。
規格に準拠していないなら端子を独自規格にすればよかったのに。
Re: (スコア:0)
そして、ぼったくるために独自規格にしている、と叩かれるまでがセット
Re: (スコア:0)
USB-Cというブランドを利用してるくせに、ぼったくる為にUSB-C準拠のデバイスを使ったらぶっ壊れる事がバレた現状よりは叩かれ具合少ないだろ
Re: (スコア:0)
汎用端子であるUSB-Cを使って、規定の充電&映像転送プロトコルを正確に実装し
非純正機器でもトラブルが起きた時に自信を持って周辺機器側が悪い。と言える状態にするコストをケチったんだからその分叩かれる事は当然