アカウント名:
パスワード:
OSの開発者はCPUにはバグが多くて仕様書どおりには動かないことを知っているとか記憶がある(だからこっそりマイクロコードで修正してるとか)
CPUのステッピングごとに違うエラッタがあったりするのでOSのコードを見るとエラッタ対応というコメントのついたコードが山盛り見つかりますよ
熟練の開発者は社内ライブラリにはバグが多くて仕様書通りには動かないことを知っているとか記憶がある(だからこっそりマイクロコードで修正したりしなかったり、しないほうが多いか?)
#言いたかっただけです
gccのバク見つけたとか嬉しそうに書いてる奴いるけどそんなに珍しくもないよね。ちょっと新しい機能をつつくと結構出てくる。
GCCに夢を食われた人そんなに多いのか。
ジャイアントコードで修正する必要がないだけマシだな大幅な変更で機能がうっかり変わったりするし
命令セットのバグなんてめったにありません(そもそもバグがあったら客が作ったプログラムがまともに動かない)バグが多いのはCPUコアの部分ではなくて、プロセッサ内蔵のペリフェラル関係の動作かつて某有名メーカーの著名プロセッサ内蔵ペリフェラルのとある動作モードのバグが発売開始後数年たって発覚・マスク変更になったことがある#何年もたってそのようやくその特殊な動作モードを使う客が出てきたからバグが見つかったというオチ
ん?本件は仕様書には一応書かれていたけどわかりにくかった、って話ですよね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
昔読んだ話だが (スコア:0)
OSの開発者はCPUにはバグが多くて仕様書どおりには動かないことを知っているとか記憶がある
(だからこっそりマイクロコードで修正してるとか)
Re:昔読んだ話だが (スコア:1)
CPUのステッピングごとに違うエラッタがあったりするのでOSのコードを見るとエラッタ対応というコメントのついた
コードが山盛り見つかりますよ
Re: (スコア:0)
熟練の開発者は社内ライブラリにはバグが多くて仕様書通りには動かないことを知っているとか記憶がある
(だからこっそりマイクロコードで修正したりしなかったり、しないほうが多いか?)
#言いたかっただけです
Re:昔読んだ話だが (スコア:1)
gccのバク見つけたとか嬉しそうに書いてる奴いるけどそんなに珍しくもないよね。
ちょっと新しい機能をつつくと結構出てくる。
Re: (スコア:0)
GCCに夢を食われた人そんなに多いのか。
Re: (スコア:0)
ジャイアントコードで修正する必要がないだけマシだな
大幅な変更で機能がうっかり変わったりするし
Re: (スコア:0)
命令セットのバグなんてめったにありません(そもそもバグがあったら客が作ったプログラムがまともに動かない)
バグが多いのはCPUコアの部分ではなくて、プロセッサ内蔵のペリフェラル関係の動作
かつて某有名メーカーの著名プロセッサ内蔵ペリフェラルのとある動作モードのバグが発売開始後数年たって発覚・マスク変更になったことがある
#何年もたってそのようやくその特殊な動作モードを使う客が出てきたからバグが見つかったというオチ
Re: (スコア:0)
ん?
本件は仕様書には一応書かれていたけどわかりにくかった、って話ですよね。