アカウント名:
パスワード:
他にやれることがあるだろと批判していた中の「他にやれること」なのに何故批判するのだろう。インターネットサービスプロバイダーがユーザーの求めにしたがって提供しているのだから問題ないというなら、漫画村のリーチサイトだから問題ないということも受け入れることになるのに。インターネットの仕組み上、海賊版ファイルからユーザーの間は全部違法コンテンツを提供しているのは変わらない。
他にやれることってのは「法律違反のブロッキング以外」にやれることなんですが。あなたみたいに、そういうところを分かってないで一方的な倫理観だけで話すから批判されるんですよ。
漫画村問題のややこしいところは、漫画村は合法で法律違反をしていないところ。著作権侵害って騒いでいるけどそれは国内の法律の話だから法の適用範囲外であれば何をやっても合法。それが良いとか悪いとかじゃなく、そういうルールなんだから仕方ない。
で、ブロッキングは現状、違法行為にあたる。
その違法行為をさせようとしているのが出版社。政府をそそのかしたり、訴訟をちらつかせるという脅迫行為をしたり。
誰だろうと、法律違反をすれば批判される。それだけのことですよ。
ベルヌ条約をご存知ない?
他にやれること 海賊サイトを訴えること
なんで NTT を訴えんの?
よく知らないくせに通信の仕組みとか賢そうなこと言わなくていいよ。これは、コピー本を配達した郵便局を訴えるようなもの。郵便の仕組みがどうこうとか言っても意味ない。
法的に通信は保護されており、通信業者は免責されている。免責する代わりに、恣意的なブロッキングも行うなって法で制限されてる。
それが何より重要なこと。NTTがどんな通信方法を用いようと関係ないの。わかった?
> 通信の秘密で訴えるんじゃなく著作権侵害やそれに対するプロバイダの責任を問う
また馬鹿なことを・・・そのプロバイダの責任を限定する法律がちゃんとありますよ。
著作権侵害だろうと名誉毀損だろうとあるいはテロの計画だろうと法に従って必要な開示などの義務を果たせばプロバイダが責任を問われることはない。
逆にブロッキングという検閲行為は法に反するので私企業だろうと許されない。
提訴は自由だけど、100%勝てないし、SLAP訴訟って言われても仕方ないよ。
ブロッキングという検閲行為は法に反するので私企業だろうと許されない。
そう思うならば正面から訴えればいいのに、法律に詳しくて主張をしている弁護士連中ほど、真っ正面から訴えないんだよね。それは何故かと言うと、真正面から裁判になれば合法扱いされる可能性が高いからだよ。そんな状況で反すると言い切っちゃうのはちょっと踊らされすぎ。
ベルヌ非加盟の国があることをご存じない?
だからNTTへの提訴の可能性を相談したのも『「法律違反のブロッキング以外」にやれること』だろう?NTTグループは国内企業だから国内の法律の制限を受け、著作権侵害の可能性があれば提訴されて法律判断を受けるのも合法の話だろう?で、サイトブロッキングの時に「違法行為だし他にやることあるだろ」と言っている奴らは、何故NTTグループへの著作権侵害による提訴という手段を批判するのだ?「CloudFlareのように合法なんだから強気でいけ」とNTTを応援するのはいいが、出版社を批判するのは違うだろう?
「NTTグループへの著作権侵害」とか言ってる時点で、キミは何も分かってない。
> 日本国憲法第21条> 第2項> 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。
ブロッキングという行為は憲法違反なの。たしかに著作権侵害は憂慮すべき事態だ。だが、その解消のために憲法違反を手段として用いようとしているのだから、それが批判されて当然ということがなぜキミには分からないのだ?
それ(通信の秘密)は出版社に関係ないからだな。ISPが何らかの手段を考えれば良い。あるいは侵害による被害額を負担するとかな。さらに言えば、DNSフィルタリングによるサイトブロッキングが違法かどうかはまだ法律判断が出ていないだろ。弁護士が予防的に訴えたようだから判断を待とうではないか。ちなみに、ISPが公衆送信侵害にあたるかどうかもまだ判断出てない。
> それ(通信の秘密)は出版社に関係ない
あー、なるほど、出版社は「なんとかしろ」って他人に言ってるだけだって?俺が困っているんだ、どうするかはお前が考えろ。その結果、法律を違反することになっても俺は何とかしろって言っただけだから関係ないってか?
まさに屑だな。そんな理屈が通用するわけねーだろ。
> ISPが公衆送信侵害にあたるかどうかもまだ判断出てない
えっ。もうとっくの昔にプロバイダ責任制限法ってのが作ってあるよ。「定電気通信による情報の流通によって権利の侵害があった場合について、特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示を請求する権利につき定める」ってちゃんと「権利侵害」の話をしてるんだけどそうか、この程度の知識もないのに法律を語ってたのか・・・。真面目に答えて損した気分だ。
司法判断が出るまではやりたい放題ってことですか?立法による犯罪抑止効果を真正面から否定されるのですね。もっとも、そんなものは無いと最初から思っていましたが。
ネットのせいで数十億人が著作権侵害を毎日やるようになったけど1万人も取り締まれてないでしょ。
漫画村は合法ではないよ。少なくとも商品画像をページに組み込んでいる時点で著作権を侵害している。そんなことで訴えるのかというかもしれないが、そういったことで訴えて潰せるなら訴える。下手すると漫画タイトルで訴えるということもありえる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
突然のサイトブロッキングを批判していた奴らがこの件も批判している不思議 (スコア:0)
他にやれることがあるだろと批判していた中の「他にやれること」なのに何故批判するのだろう。
インターネットサービスプロバイダーがユーザーの求めにしたがって提供しているのだから問題ないというなら、
漫画村のリーチサイトだから問題ないということも受け入れることになるのに。
インターネットの仕組み上、海賊版ファイルからユーザーの間は全部違法コンテンツを提供しているのは変わらない。
Re:突然のサイトブロッキングを批判していた奴らがこの件も批判している不思議 (スコア:0)
他にやれることってのは「法律違反のブロッキング以外」にやれることなんですが。
あなたみたいに、そういうところを分かってないで一方的な倫理観だけで話すから
批判されるんですよ。
漫画村問題のややこしいところは、漫画村は合法で法律違反をしていないところ。
著作権侵害って騒いでいるけどそれは国内の法律の話だから
法の適用範囲外であれば何をやっても合法。
それが良いとか悪いとかじゃなく、そういうルールなんだから仕方ない。
で、ブロッキングは現状、違法行為にあたる。
その違法行為をさせようとしているのが出版社。
政府をそそのかしたり、訴訟をちらつかせるという脅迫行為をしたり。
誰だろうと、法律違反をすれば批判される。
それだけのことですよ。
Re: (スコア:0)
ベルヌ条約をご存知ない?
Re: (スコア:0)
他にやれること
海賊サイトを訴えること
なんで NTT を訴えんの?
Re: (スコア:0)
インターネット通信の仕組み上仕方ないとかいう言い訳は無しな。
Re: (スコア:0)
よく知らないくせに通信の仕組みとか賢そうなこと言わなくていいよ。
これは、コピー本を配達した郵便局を訴えるようなもの。
郵便の仕組みがどうこうとか言っても意味ない。
法的に通信は保護されており、通信業者は免責されている。
免責する代わりに、恣意的なブロッキングも行うなって法で制限されてる。
それが何より重要なこと。
NTTがどんな通信方法を用いようと関係ないの。わかった?
Re: (スコア:0)
免責の内容にも種類があり、責任を負わないなら提供者としての仕事しろ、
そうでないなら法的判断を問おうじゃないかというのが今回の件でしょ。
通信の秘密で訴えるんじゃなく著作権侵害やそれに対するプロバイダの責任を問うんだから、サイトブロッキングも通信の秘密も関係ない。
極端な話サイトブロッキングしたとしても提訴の可能性はある。
Re: (スコア:0)
> 通信の秘密で訴えるんじゃなく著作権侵害やそれに対するプロバイダの責任を問う
また馬鹿なことを・・・
そのプロバイダの責任を限定する法律がちゃんとありますよ。
著作権侵害だろうと名誉毀損だろうとあるいはテロの計画だろうと
法に従って必要な開示などの義務を果たせば
プロバイダが責任を問われることはない。
逆にブロッキングという検閲行為は法に反するので
私企業だろうと許されない。
提訴は自由だけど、100%勝てないし、SLAP訴訟って言われても仕方ないよ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
ブロッキングという検閲行為は法に反するので
私企業だろうと許されない。
そう思うならば正面から訴えればいいのに、法律に詳しくて主張をしている弁護士連中ほど、真っ正面から訴えないんだよね。
それは何故かと言うと、真正面から裁判になれば合法扱いされる可能性が高いからだよ。
そんな状況で反すると言い切っちゃうのはちょっと踊らされすぎ。
Re: (スコア:0)
ベルヌ非加盟の国があることをご存じない?
Re: (スコア:0)
だからNTTへの提訴の可能性を相談したのも『「法律違反のブロッキング以外」にやれること』だろう?
NTTグループは国内企業だから国内の法律の制限を受け、著作権侵害の可能性があれば提訴されて法律判断を受けるのも合法の話だろう?
で、サイトブロッキングの時に「違法行為だし他にやることあるだろ」と言っている奴らは、何故NTTグループへの著作権侵害による提訴という手段を批判するのだ?
「CloudFlareのように合法なんだから強気でいけ」とNTTを応援するのはいいが、出版社を批判するのは違うだろう?
Re:突然のサイトブロッキングを批判していた奴らがこの件も批判している不思議 (スコア:2, すばらしい洞察)
「NTTグループへの著作権侵害」とか言ってる時点で、キミは何も分かってない。
> 日本国憲法第21条
> 第2項
> 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。
ブロッキングという行為は憲法違反なの。
たしかに著作権侵害は憂慮すべき事態だ。
だが、その解消のために憲法違反を手段として用いようとしているのだから、
それが批判されて当然ということがなぜキミには分からないのだ?
Re: (スコア:0)
それ(通信の秘密)は出版社に関係ないからだな。ISPが何らかの手段を考えれば良い。あるいは侵害による被害額を負担するとかな。
さらに言えば、DNSフィルタリングによるサイトブロッキングが違法かどうかはまだ法律判断が出ていないだろ。
弁護士が予防的に訴えたようだから判断を待とうではないか。
ちなみに、ISPが公衆送信侵害にあたるかどうかもまだ判断出てない。
Re: (スコア:0)
> それ(通信の秘密)は出版社に関係ない
あー、なるほど、出版社は「なんとかしろ」って他人に言ってるだけだって?
俺が困っているんだ、どうするかはお前が考えろ。
その結果、法律を違反することになっても
俺は何とかしろって言っただけだから関係ないってか?
まさに屑だな。
そんな理屈が通用するわけねーだろ。
> ISPが公衆送信侵害にあたるかどうかもまだ判断出てない
えっ。もうとっくの昔にプロバイダ責任制限法ってのが作ってあるよ。
「定電気通信による情報の流通によって権利の侵害があった場合について、特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示を請求する権利につき定める」
ってちゃんと「権利侵害」の話をしてるんだけど
そうか、この程度の知識もないのに法律を語ってたのか・・・。
真面目に答えて損した気分だ。
Re: (スコア:0)
この程度の常識も知らないで法律語るとは。
Re: (スコア:0)
司法判断が出るまではやりたい放題ってことですか?
立法による犯罪抑止効果を真正面から否定されるのですね。
もっとも、そんなものは無いと最初から思っていましたが。
Re: (スコア:0)
ネットのせいで数十億人が著作権侵害を毎日やるようになったけど1万人も取り締まれてないでしょ。
Re: (スコア:0)
漫画村は合法ではないよ。
少なくとも商品画像をページに組み込んでいる時点で著作権を侵害している。
そんなことで訴えるのかというかもしれないが、そういったことで訴えて潰せるなら訴える。
下手すると漫画タイトルで訴えるということもありえる。