アカウント名:
パスワード:
だからシステムディスクには使いたくない印象。ドライバが悪いのかコントローラーが悪いのか…
SSDってシステムにしか使わない印象しかない
コントローラーのバグをドライバーでムリヤリ誤魔化したんじゃないですかね。その対策方法がドライバーでやっちゃいけない部類の処理(規約逸脱)かな。
Win7+IvyチップセットUSB3.0で経験。デバイス探す処理がポーリングで賄われてた。USBハブ経由でデバイス指すとき先頭側に差さんとアカンというのがあった。#窓10にしたらそういう挙動は無くなった
ドライバが悪いのかコントローラーが悪いのか…
再起動時に見失うのはIntel製初のSSDの頃からあるIntel病ですな忘れた頃に再発する困ったちゃんこの系統のトラブルはOS立ち上がる以前なのでドライバでなくファームウェアだね
まぁIRSTのドライバ等々OS上でも問題多いのは否定しないけど
/*IntelのチップセットでIntelのストレージ蹴る不具合が再燃不可避でもOKで作ってるのはマジですごいと思う*/
「たまに」なのか「よく」なのかどっちだw
たまによくあるではなく稀によくあるですがこの説明がわかりやすいかと稀によくある [nicovideo.jp]
SSDって、トラブル多くないか?HDD安定だな、やっぱりね。速度以外は、だけど。
単に喉元過ぎて忘れてるだけ。 [hardware.srad.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
IntelのSSDはこういう不具合がたまによくある (スコア:1)
だからシステムディスクには使いたくない印象。
ドライバが悪いのかコントローラーが悪いのか…
Re:IntelのSSDはこういう不具合がたまによくある (スコア:1)
SSDってシステムにしか使わない印象しかない
Re:IntelのSSDはこういう不具合がたまによくある (スコア:1)
コントローラーのバグをドライバーでムリヤリ誤魔化したんじゃないですかね。
その対策方法がドライバーでやっちゃいけない部類の処理(規約逸脱)かな。
Win7+IvyチップセットUSB3.0で経験。
デバイス探す処理がポーリングで賄われてた。
USBハブ経由でデバイス指すとき先頭側に差さんとアカンというのがあった。
#窓10にしたらそういう挙動は無くなった
Re: (スコア:0)
ドライバが悪いのかコントローラーが悪いのか…
再起動時に見失うのはIntel製初のSSDの頃からあるIntel病ですな
忘れた頃に再発する困ったちゃん
この系統のトラブルはOS立ち上がる以前なので
ドライバでなくファームウェアだね
まぁIRSTのドライバ等々OS上でも問題多いのは否定しないけど
/*
IntelのチップセットでIntelのストレージ蹴る不具合が
再燃不可避でもOKで作ってるのはマジですごいと思う
*/
Re: (スコア:0)
「たまに」なのか「よく」なのかどっちだw
Re:IntelのSSDはこういう不具合がたまによくある (スコア:1)
たまによくあるではなく稀によくあるですがこの説明がわかりやすいかと
稀によくある [nicovideo.jp]
Re: (スコア:0)
SSDって、トラブル多くないか?
HDD安定だな、やっぱりね。
速度以外は、だけど。
Re: (スコア:0)
単に喉元過ぎて忘れてるだけ。 [hardware.srad.jp]