アカウント名:
パスワード:
そもそもソフトウエアそのものが不正かどうかって関係が無いような
遠隔操作ソフトって正当な理由でいくらでも使われるけど、それを他人のスマフォに黙って入れ込むと当然罪になる。逮捕もされてる
https://www.bengo4.com/internet/n_3023/
どれのこと?
刑法168条の2(不正指令電磁的記録作成等)第一項にある条件は「OR」条件だよ。
1.正当な理由がないのに、人の電子計算機における実行の用に供する目的で、次に掲げる電磁的記録その他の記録を作成し、又は提供した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。 (1)人が電子計算機を使用するに際してその意図に沿うべき動作をさせず、又はその意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録 (2)前号に掲げるもののほか、同号の不正な指令を記述した電磁的記録その他の記録 2.正当な理
それは完全に間違い。 第一項の1は「その意図に沿うべき動作をさせず、又はその意図に反する動作をさせる」ものが「不正な指令」と言う意味だから。不正と言うものの意味を先に与えているだけで、悪意で作られたものだけに限ってるわけじゃない。
それで逮捕者がでて判例もあるんだから、今さらこんな初歩的な解釈を争われても困るんだけど。
この辺りはjbeef先生も言っている
https://takagi-hiromitsu.jp/diary/20110609.html#p01 [takagi-hiromitsu.jp]
で、こ
法務省がだしているいわゆるコンピュータ・ウイルスに関する罪について [moj.go.jp]の、「■客体」(P4~5)では、
○ いわゆるバグについては,プログラミングの過程で作成者も知らないうちに発生するプログラムの誤りないし不具合をいうものであり,重大なものも含め,コンピュータの使用者にはバグは不可避的なものとして許容されていると考えられることから,その限りにおいては,「意図に沿うべき動作をさせず 又はその意図に反する動作をさせる」との要件も 「不正な」との要件も欠くこととなり,不正指令電磁的,記録には当たらないこととなる。
とあり、「その意図に沿うべき~反する動作をさせる」と「不正な」は別の要件のように書いてあるように見えるのですが(ANDなのかORなのかは明記されてないけど)、どうなんでしょう?
# 日本語じゃなくてフローチャートで定義すれば良いのに
(略)お上の運用胸先三寸(略)
みたいな
# 捜査対象=有罪と見做すようなお国では効果絶大
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
いや普通に不正指令電磁的記録供用罪だろ (スコア:1, 興味深い)
だそうなんでそれ出てからの話ではあるけど
Twitterの発言とか見る限りではCoinhiveは「不正」な指令じゃないってのが根拠みたいだね
いやいや明示的な合意なしでの通信の最適化は違法って言ったその口で、
明示的な合意なしでの仮想通貨の採掘は不正じゃないは通らないでしょ
ましてやCoinhiveにはユーザーの明示的な合意を必要とするオプションもあるんだから
Re: (スコア:0)
そもそもソフトウエアそのものが不正かどうかって関係が無いような
遠隔操作ソフトって正当な理由でいくらでも使われるけど、それを他人のスマフォに黙って入れ込むと当然罪になる。逮捕もされてる
https://www.bengo4.com/internet/n_3023/
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
どれのこと?
刑法168条の2(不正指令電磁的記録作成等)第一項にある条件は「OR」条件だよ。
Re: (スコア:0)
法務省の解釈では、第1号((1)ね)の条件は以下のように読む。
・「その意図に沿うべき動作をさせず、又はその意図に反する動作をさせる」-AND-
・「不正な指令を与える」
だったらンなところに点打つなよって思うけどな
Re: (スコア:0)
それは完全に間違い。
第一項の1は「その意図に沿うべき動作をさせず、又はその意図に反する動作をさせる」ものが「不正な指令」と言う意味だから。不正と言うものの意味を先に与えているだけで、悪意で作られたものだけに限ってるわけじゃない。
それで逮捕者がでて判例もあるんだから、今さらこんな初歩的な解釈を争われても困るんだけど。
この辺りはjbeef先生も言っている
https://takagi-hiromitsu.jp/diary/20110609.html#p01 [takagi-hiromitsu.jp]
で、こ
Re: いや普通に不正指令電磁的記録供用罪だろ (スコア:1)
法務省がだしているいわゆるコンピュータ・ウイルスに関する罪について [moj.go.jp]の、「■客体」(P4~5)では、
とあり、「その意図に沿うべき~反する動作をさせる」と「不正な」は別の要件のように
書いてあるように見えるのですが(ANDなのかORなのかは明記されてないけど)、どうなんでしょう?
# 日本語じゃなくてフローチャートで定義すれば良いのに
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
# 日本語じゃなくてフローチャートで定義すれば良いのに
(略)
お上の運用胸先三寸
(略)
みたいな
# 捜査対象=有罪と見做すようなお国では効果絶大