アカウント名:
パスワード:
多少オフトピですが、スラドもリンク先もhttpsの状況で、リンク先のページにアクセス解析があるというとても興味深いストーリーなので、スラッシュドット効果の有無を調べてみました。
初動5時間(2018年05月21日 18時46分のストーリー掲載から、5時間後の23時46分まで)の、元ソース 高木浩光@自宅の日記 - 緊急周知 Coinhive使用を不正令電磁的記録供用の罪にしてはいけない [takagi-hiromitsu.jp] のクリック回数は、
高木浩光@自宅の日記 - 本日のリンク元 [takagi-hiromitsu.jp] より
スラド ×149 : 100, 26, 8, 5, 4, 1, 1, 1, 1, 1, 1 (2018-05-21)スラドarticle [18/05/21/0850211] ×89 : 85, 4 (2018-05-21)
ストーリーからリンクされているのにも関わらず、スラドからのアクセスは 238 アクセス (149 + 89) のみ でした。
ちなみに、はてなブックマークコメント [hatena.ne.jp]からのアクセスは、576アクセス (568 + 8)、セキュリティホールmemo [ryukoku.ac.jp]からのアクセスは 176アクセスで、高木先生のブログ全体の訪問者数は、本日 8660 人 (セッション60分) でした。
よく、スラドで話題のサイトが落ちているとスラッシュドット効果がどうのと言い出す人がいますが、初動5時間で 238 アクセスしか発生しないスラドにサーバを落とす効果などあるわけなく、スラッシュドット効果など存在しないことが証明されました。
※スラドも、高木浩光氏のブログのリンク先も https ですので、ほぼ全ブラウザで Referer が送信されており、 tDiary のアクセス解析の精度は高いでしょう。
タイトルだけでコメントする人が増加した時代に元記事読む人っているの?
そういうのは日記でやろうよ。たれ込んでくれてもいいよ。
「初動5時間」の根拠って何?ゲームなんかは売り上げが落ちるということで期間の算定にはまあ根拠がある。
2018年05月21日 18時46分にストーリーが掲載されてから、ちょうど5時間後の23時46分に、高木浩光氏のサイトでその時点のアクセス解析結果を確認したのがその根拠です
スラドで知ったって人は情報が遅いんじゃない?おっくれてるぅー。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
初動5時間で238アクセスのみ、スラッシュドット効果の不存在が証明された (スコア:0)
多少オフトピですが、スラドもリンク先もhttpsの状況で、リンク先のページにアクセス解析があるという
とても興味深いストーリーなので、スラッシュドット効果の有無を調べてみました。
初動5時間(2018年05月21日 18時46分のストーリー掲載から、5時間後の23時46分まで)の、
元ソース 高木浩光@自宅の日記 - 緊急周知 Coinhive使用を不正令電磁的記録供用の罪にしてはいけない [takagi-hiromitsu.jp] のクリック回数は、
高木浩光@自宅の日記 - 本日のリンク元 [takagi-hiromitsu.jp] より
ストーリーからリンクされているのにも関わらず、スラドからのアクセスは 238 アクセス (149 + 89) のみ でした。
ちなみに、はてなブックマークコメント [hatena.ne.jp]からのアクセスは、576アクセス (568 + 8)、セキュリティホールmemo [ryukoku.ac.jp]からのアクセスは 176アクセスで、高木先生のブログ全体の訪問者数は、本日 8660 人 (セッション60分) でした。
よく、スラドで話題のサイトが落ちているとスラッシュドット効果がどうのと言い出す人がいますが、
初動5時間で 238 アクセスしか発生しないスラドにサーバを落とす効果などあるわけなく、
スラッシュドット効果など存在しないことが証明されました。
※スラドも、高木浩光氏のブログのリンク先も https ですので、ほぼ全ブラウザで Referer が送信されており、
tDiary のアクセス解析の精度は高いでしょう。
Re: (スコア:0)
タイトルだけでコメントする人が増加した時代に元記事読む人っているの?
Re: (スコア:0)
そういうのは日記でやろうよ。
たれ込んでくれてもいいよ。
Re: (スコア:0)
「初動5時間」の根拠って何?
ゲームなんかは売り上げが落ちるということで期間の算定にはまあ根拠がある。
Re: (スコア:0)
「初動5時間」の根拠って何?
ゲームなんかは売り上げが落ちるということで期間の算定にはまあ根拠がある。
2018年05月21日 18時46分にストーリーが掲載されてから、ちょうど5時間後の23時46分に、
高木浩光氏のサイトでその時点のアクセス解析結果を確認したのがその根拠です
Re: (スコア:0)
スラドで知ったって人は情報が遅いんじゃない?おっくれてるぅー。