アカウント名:
パスワード:
ねとらぼがすばやく食いついて両者の広報に取材してます。愛知・三河のソウルフード「キリンラーメン」、大人の事情で名称変更を発表 新名称は一般公募に [itmedia.co.jp]
なお、ネットで広まっていた飲料メーカー「キリン」との商標権を巡るトラブルのウワサについて「キリン」の広報担当者に確認したところ、「小笠原製粉さんと係争中であることは事実です」との回答。「従来から友好的かつ、相互発展的な解決を目指してきましたが、今回はやむなく係争という形となりました」とのことでした。
というわけで、経緯は伏せてますが、係争になっているということは、噂ではなくて事実の模様です。
#日清食品とチキンラーメンで係争になるならまだわかるが、なぜキリン飲料相手にそうなるのかは謎。
キリン株式会社が「防護」のために出願している区分
(511)(512)【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】 【類似群コード】29 食用油脂,乳製品,食肉,卵,食用魚介類(生きているものを除く。),冷凍野菜,冷凍果実,肉製品,加工水産物,加工野菜及び加工果実,油揚げ,凍り豆腐,こんにゃく,豆乳,豆腐,納豆,加工卵,カレー・シチュー又はスープのもと,お茶漬けのり,ふりかけ,なめ物,豆,食用たんぱく30 アイスクリーム用凝固剤,家庭用食肉軟化剤,ホイップクリーム用安定剤,食品香料(精油のものを除く。),茶,紅茶,コーヒー,ココア,氷,菓子,パン,サンドイッチ,中華まんじゅう,ハンバーガー,ピザ,ホットドッグ,ミートパイ,調味料,香辛料,アイスクリームのもと,シャーベットのもと,コーヒー豆,穀物の加工品,ぎょうざ,しゅうまい,すし,たこ焼き,弁当,ラビオリ,イーストパウダー,こうじ,酵母,ベーキングパウダー,即席菓子のもと,パスタソース,酒かす,米,脱穀済みのえん麦,脱穀済みの大麦,食用グルテン,食用粉類,かゆ32 ビール製造用ホップエキス,乳清飲料33 日本酒,中国酒,薬味酒35 飲食料品の販売促進のための企画,テレビジョン放送・ケーブルテレビジョン放送・ラジオ放送・オンライン放送による広告及びプロモーション,広告業,トレーディングスタンプの発行,食品・料理・飲料の販売に関する契約の媒介又は取次ぎ,経営の診断又は経営に関する助言,食品事業又は飲食事業に関する市場調査,市場調査又は分析,医薬品・化粧品・食品の販売に関する情報の提供,商品の販売に関する情報の提供,ホテルの事業の管理,財務書類の作成又は監査若しくは証明,職業のあっせん,競売の運営,食品の輸出入に関する事務の代理又は代行,輸出入に関する事務の代理又は代行,新聞の予約購読の取次ぎ,速記,筆耕,書類の複製,食品及び飲料の販売に関する事務の代理又は代行,文書又は磁気テープのファイリング,コンピュータデータベースへの情報編集,電子計算機・タイプライター・テレックス又はこれらに準ずる事務用機器の操作,建築物における来訪者の受付及び案内,広告用具の貸与,タイプライター・複写機及びワードプロセッサの貸与,求人情報の提供,新聞記事情報の提供,自動販売機の貸与,衣料品・飲食料品及び生活用品に係る各種商品を一括して取り扱う便益,織物及び寝具類の便益,被服の便益,履物の便益,かばん類及び袋物の便益,身の回り品の便益,日本酒・中国酒及び薬味酒の便益,食肉の便益,食用水産物の便益,野菜及び果実の便益,菓子及びパンの便益,米穀類の便益,牛乳の便益,乳幼児用粉乳・乳製品・アイスクリームのもと・シャーベットのもと及び
まさに穀物の加工品で争って負けてるねhttp://shohyo.shinketsu.jp/originaltext/tm/1322397.html [shinketsu.jp]
# ラーメンがねぇなと思ったら中華そばなのか
>まさに穀物の加工品で争って負けてるね>http://shohyo.shinketsu.jp/originaltext/tm/1322397.html
キリンラーメン側はこの商標不使用取消審判で負けた後に、審決取消訴訟を起こして再び負けてますねhttp://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/245/086245_hanrei.pdf [courts.go.jp]
なるほど。キリン協和フーズの「きのこがゆ」に対して、キリンホールディングスがライセンスしているので、「30類 穀物の加工品」での使用実績がある、という判断なのね。
かゆとラーメンが商標上競合製品だという定義にそもそもの問題がある気がしないでもない……。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
キリン飲料側のコメント (スコア:3, 興味深い)
ねとらぼがすばやく食いついて両者の広報に取材してます。
愛知・三河のソウルフード「キリンラーメン」、大人の事情で名称変更を発表 新名称は一般公募に [itmedia.co.jp]
というわけで、経緯は伏せてますが、係争になっているということは、噂ではなくて事実の模様です。
#日清食品とチキンラーメンで係争になるならまだわかるが、なぜキリン飲料相手にそうなるのかは謎。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:2, 参考になる)
キリン株式会社が「防護」のために出願している区分
(511)(512)【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】 【類似群コード】
29 食用油脂,乳製品,食肉,卵,食用魚介類(生きているものを除く。),冷凍野菜,冷凍果実,肉製品,加工水産物,加工野菜及び加工果実,油揚げ,凍り豆腐,こんにゃく,豆乳,豆腐,納豆,加工卵,カレー・シチュー又はスープのもと,お茶漬けのり,ふりかけ,なめ物,豆,食用たんぱく
30 アイスクリーム用凝固剤,家庭用食肉軟化剤,ホイップクリーム用安定剤,食品香料(精油のものを除く。),茶,紅茶,コーヒー,ココア,氷,菓子,パン,サンドイッチ,中華まんじゅう,ハンバーガー,ピザ,ホットドッグ,ミートパイ,調味料,香辛料,アイスクリームのもと,シャーベットのもと,コーヒー豆,穀物の加工品,ぎょうざ,しゅうまい,すし,たこ焼き,弁当,ラビオリ,イーストパウダー,こうじ,酵母,ベーキングパウダー,即席菓子のもと,パスタソース,酒かす,米,脱穀済みのえん麦,脱穀済みの大麦,食用グルテン,食用粉類,かゆ
32 ビール製造用ホップエキス,乳清飲料
33 日本酒,中国酒,薬味酒
35 飲食料品の販売促進のための企画,テレビジョン放送・ケーブルテレビジョン放送・ラジオ放送・オンライン放送による広告及びプロモーション,広告業,トレーディングスタンプの発行,食品・料理・飲料の販売に関する契約の媒介又は取次ぎ,経営の診断又は経営に関する助言,食品事業又は飲食事業に関する市場調査,市場調査又は分析,医薬品・化粧品・食品の販売に関する情報の提供,商品の販売に関する情報の提供,ホテルの事業の管理,財務書類の作成又は監査若しくは証明,職業のあっせん,競売の運営,食品の輸出入に関する事務の代理又は代行,輸出入に関する事務の代理又は代行,新聞の予約購読の取次ぎ,速記,筆耕,書類の複製,食品及び飲料の販売に関する事務の代理又は代行,文書又は磁気テープのファイリング,コンピュータデータベースへの情報編集,電子計算機・タイプライター・テレックス又はこれらに準ずる事務用機器の操作,建築物における来訪者の受付及び案内,広告用具の貸与,タイプライター・複写機及びワードプロセッサの貸与,求人情報の提供,新聞記事情報の提供,自動販売機の貸与,衣料品・飲食料品及び生活用品に係る各種商品を一括して取り扱う便益,織物及び寝具類の便益,被服の便益,履物の便益,かばん類及び袋物の便益,身の回り品の便益,日本酒・中国酒及び薬味酒の便益,食肉の便益,食用水産物の便益,野菜及び果実の便益,菓子及びパンの便益,米穀類の便益,牛乳の便益,乳幼児用粉乳・乳製品・アイスクリームのもと・シャーベットのもと及び
Re: (スコア:5, 参考になる)
・30類 穀物の加工品
うどんのめん オートフレーク オートミール 乾燥飯 強化米 ぎょうざの皮 コーンフレーク さらしあん 人造米 スパゲッティのめん そうめんのめん 即席うどんのめん 即席そばのめん 即席中華そばのめん そばのめん 中華そばのめん 春雨 パン粉 ビーフン ふ 米飯の缶詰 マカロニ もち
Re:キリン飲料側のコメント (スコア:3, 参考になる)
まさに穀物の加工品で争って負けてるね
http://shohyo.shinketsu.jp/originaltext/tm/1322397.html [shinketsu.jp]
# ラーメンがねぇなと思ったら中華そばなのか
Re:キリン飲料側のコメント (スコア:3)
>まさに穀物の加工品で争って負けてるね
>http://shohyo.shinketsu.jp/originaltext/tm/1322397.html
キリンラーメン側はこの商標不使用取消審判で負けた後に、審決取消訴訟を起こして再び負けてますね
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/245/086245_hanrei.pdf [courts.go.jp]
Re: (スコア:0)
なるほど。
キリン協和フーズの「きのこがゆ」に対して、キリンホールディングスがライセンスしているので、「30類 穀物の加工品」での使用実績がある、という判断なのね。
Re:キリン飲料側のコメント (スコア:1)
かゆとラーメンが商標上競合製品だという定義にそもそもの問題がある気がしないでもない……。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される