アカウント名:
パスワード:
8086が5MHzだったからそれに合わせたのか名前と微妙に発売日も8086に合わせて、あとは何かあるのかな?
40年で1000倍になったってことか!倍数的に見ると大したことないのな
マーティーの法則的にはどうなの?
倍数的は指数的,マーティーの法則はマーフィーの法則の間違いですね
そしてマーフィーの法則とは「失敗する余地があれば,そいつは失敗する」というジョークネタです
つまり,元コメは普通なら「ムーアの法則的にどうなの?」という言うところを→ ムーアの法則じゃツマンね → マーフィーの法則に変えたろ→ いやマーティーの法則のがおもろくね?→ ほな倍数的やなと4段階のネタをしこんだコメントなのです.さすがスラド.レベルが高いです
いや、流石っすなぁーそこまで読まれているとはwニヤッ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
クロック (スコア:2, 興味深い)
8086が5MHzだったからそれに合わせたのか
名前と微妙に発売日も8086に合わせて、あとは何かあるのかな?
Re: (スコア:0)
40年で1000倍になったってことか!
倍数的に見ると大したことないのな
マーティーの法則的にはどうなの?
Re:クロック (スコア:2, おもしろおかしい)
倍数的は指数的,
マーティーの法則はマーフィーの法則
の間違いですね
そしてマーフィーの法則とは「失敗する余地があれば,そいつは失敗する」というジョークネタです
つまり,元コメは普通なら「ムーアの法則的にどうなの?」という言うところを
→ ムーアの法則じゃツマンね
→ マーフィーの法則に変えたろ
→ いやマーティーの法則のがおもろくね?
→ ほな倍数的やな
と4段階のネタをしこんだコメントなのです.さすがスラド.レベルが高いです
Re: (スコア:0)
いや、流石っすなぁー
そこまで読まれているとはwニヤッ