アカウント名:
パスワード:
交付は一年前なんだけど、なんで今頃になってドタキャン発生してるんですかね。もっと前からわかってただろうに。そもそも届け出ないところに予約させてはいけなかったのでは……。
> なんで今頃になってドタキャン発生
この6月15日より施行されるわけですがじゃあ6/15以降の予約を6/14までに入れていたケースはどうなる?って話です。
予約時点では法律は施行されてないので合法?実際の宿泊日が施行後だから違法?
んでAirBnBは、法律の制定前からずっと行政とは事前に協議を続けていてある意味、合意の取れた法律施行だったわけです。で協議の間は、行政もずっと「もう予約が入ってるならOK」って言ってたんですが、このギリギリのタイミングで急に「やっぱダメ」って手のひらを返したんですよ。
なのでこれは行政がクソって話です。
他のソースによるとこうhuffingtonpost [huffingtonpost.jp]
観光庁観光産業課の説明は異なっている。ハフポスト日本版の取材に対し、同課の担当者は次のように言う。「以前から、施行日以降の違法物件の宿泊は、施行日より前に予約を受けていても順次キャンセルしていくとAirbnbと確認していた。ところが5月、民泊関連の情報サイトで同社が施行前に受けた予約を継続しようとしている動きを確認したことから、同社にただちに事実関係や意思を確認した。すると、『法施行前に予約された宿泊は継続できると解釈している』と言われた。このため、法の趣旨を改めて説明し、通知を1日に出した」
観光庁観光産業課の説明は異なっている。ハフポスト日本版の取材に対し、同課の担当者は次のように言う。
「以前から、施行日以降の違法物件の宿泊は、施行日より前に予約を受けていても順次キャンセルしていくとAirbnbと確認していた。ところが5月、民泊関連の情報サイトで同社が施行前に受けた予約を継続しようとしている動きを確認したことから、同社にただちに事実関係や意思を確認した。すると、『法施行前に予約された宿泊は継続できると解釈している』と言われた。このため、法の趣旨を改めて説明し、通知を1日に出した」
という訳で、AirBnBにひいき目にみて「規制省庁に自ら確認せずにやっていたら、規制省庁側からの問合せという最悪の形で自らの解釈が間違っていた事に気付いた」という状況。
んで、法律を見れば、どこにも移行期間の規定とか、先に予約受けてりゃ届け出無しでもOKと解釈できる文章はどこにもない。解釈の余地でどうにかできそうな条文もない。公布されて一年以上前からあるんだから「合意がとれていた」って一方的な言い分、信用できる訳もないっしょ。
つうわけで、客観的に見たら「今まで違法商売やってた会社が、今までも違法だったけど大丈夫だったんだし、客を人質に取れば認めざるを得ないでしょ、って適当にやってたら、条文通りにカッチリ釘を刺されて慌てて対応し、逆ギレプレスリリースをだした」と言う形以上でも以下でもない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
なぜ今になって…… (スコア:2)
交付は一年前なんだけど、なんで今頃になってドタキャン発生してるんですかね。もっと前からわかってただろうに。
そもそも届け出ないところに予約させてはいけなかったのでは……。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
> なんで今頃になってドタキャン発生
この6月15日より施行されるわけですが
じゃあ6/15以降の予約を6/14までに入れていたケースはどうなる?って話です。
予約時点では法律は施行されてないので合法?実際の宿泊日が施行後だから違法?
んでAirBnBは、法律の制定前からずっと行政とは事前に協議を続けていて
ある意味、合意の取れた法律施行だったわけです。
で協議の間は、行政もずっと「もう予約が入ってるならOK」って言ってたんですが、
このギリギリのタイミングで急に「やっぱダメ」って
手のひらを返したんですよ。
なのでこれは行政がクソって話です。
Re:なぜ今になって…… (スコア:5, 参考になる)
他のソースによるとこう
huffingtonpost [huffingtonpost.jp]
という訳で、AirBnBにひいき目にみて
「規制省庁に自ら確認せずにやっていたら、規制省庁側からの問合せという最悪の形で自らの解釈が間違っていた事に気付いた」
という状況。
んで、法律を見れば、どこにも移行期間の規定とか、先に予約受けてりゃ届け出無しでもOKと解釈できる文章はどこにもない。解釈の余地でどうにかできそうな条文もない。
公布されて一年以上前からあるんだから「合意がとれていた」って一方的な言い分、信用できる訳もないっしょ。
つうわけで、客観的に見たら「今まで違法商売やってた会社が、今までも違法だったけど大丈夫だったんだし、客を人質に取れば認めざるを得ないでしょ、って適当にやってたら、条文通りにカッチリ釘を刺されて慌てて対応し、逆ギレプレスリリースをだした」と言う形以上でも以下でもない。