アカウント名:
パスワード:
JFにて『Secure Programming for Linux and Unix HOWTO』を公開しました。
こう書かれるとあたかも今まで公開していなかったかのような 印象を受けます。 しかし、 以前私がダウンロードして保存したJF一式の中には version 1.30, 9 February 2000 の Secure-Programs
# 「だけ」という部分に引っかかったので。
新規翻訳がそれまでの数倍あれば、きっと訳者の感覚としては新規リリースの方が近いでしょう。その結果のタレコみ文だとしても理解できる気がするのです。
どんな情報も意味はあるけど、無用に功労者ががっかりしそうな文章にするのはどうかなと。
あなたが今回のリリースを重く扱っているからといって 明確に重く扱う表現をしていない文章をすべて 「軽く扱っている」として軽く扱うのはどうかと思う。
で、論理展開の(1)(2)辺りまではわたしの主張に入っていると思いますが、(3)(4)まで明確に主張するつもりはありません。特に(3)に関しては「正しい」「間違っている」の二分法で考えるつもりは全くありませんし、従って(3)から(4)が主張できるとも思ってません。今までの文章に(3)(4)のニュアンスまで含まれてしまっていたらごめんなさい。
広告に含まれる嘘、多げさ、紛らわしさなどの問題は 製品の良さで帳消しできる性質ではありませんよね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
以前から公開されていたのでは? (スコア:-1, フレームのもと)
こう書かれるとあたかも今まで公開していなかったかのような 印象を受けます。 しかし、 以前私がダウンロードして保存したJF一式の中には version 1.30, 9 February 2000 の Secure-Programs
Re:以前から公開されていたのでは? (スコア:1, 参考になる)
これを「同一文書のバージョンが上がっただけ」というのは、例えば Linux カーネルの 2.2→2.4 への変化を「バージョンが上がっただけ」と評するような物じゃないかしら。著者と訳者をがっかりさせてこういう情報を公開させるのを防ぎたい、というのならわからんでもない表現ですが…。
# 「だけ」という部分に引っかかったので。
Re:以前から公開されていたのでは? (スコア:1)
私が翻訳をする理由は、
1 まずは自分の勉強のため(記述されている技術と翻訳技術)
2 自分にとって役立ったなら、皆さんにも役立つかもしれない
3 で、公開するとちょっとは有名になれて、感謝される
# 私は、/.Jでもよくけなされ対象になっている中間管理職層
# に属してますから、うれしいんだ、これが(笑)。
です。
したがって、一人でも「役に立った」とおっしゃる方がいれば、
もうそれで十分報われてます。
今回のドキュメントは、旧版も含めて今まで私が翻訳してきた
ドキュメントの中で一番ボリュームがありかつ、内容も優れていたので、
JF以外にも情報を流してみました。
Re:以前から公開されていたのでは? (スコア:0)
例えば Linux カーネルの 2.4 が公開されたときに、
『~にて Linux カーネルが公開された。』
とだけ書かれたらどうでしょう。
Re:以前から公開されていたのでは? (スコア:1)
新規翻訳がそれまでの数倍あれば、きっと訳者の感覚としては新規リリースの方が近いでしょう。その結果のタレコみ文だとしても理解できる気がするのです。
どんな情報も意味はあるけど、無用に功労者ががっかりしそうな文章にするのはどうかなと。
Re:以前から公開されていたのでは? (スコア:0)
> ースを軽く扱ってしまうような文章になってるのはどうかなという事で。
あなたが今回のリリースを重く扱っているからといって
明確に重く扱う表現をしていない文章をすべて
「軽く扱っている」として軽く扱うのはどうかと思う。
そもそもリリースが重いか軽いかの問題ではなくて
そのリリースを紹介する文章が
新規リリース
Re:以前から公開されていたのでは? (スコア:1)
で、論理展開の(1)(2)辺りまではわたしの主張に入っていると思いますが、(3)(4)まで明確に主張するつもりはありません。特に(3)に関しては「正しい」「間違っている」の二分法で考えるつもりは全くありませんし、従って(3)から(4)が主張できるとも思ってません。今までの文章に(3)(4)のニュアンスまで含まれてしまっていたらごめんなさい。
Re:以前から公開されていたのでは? (スコア:0)
Linux カーネルの例でしたら、私ならLinux カーネルは以前から
開発されている事実や、バージョン番号の法則を知っていますから、
「~にて Linux カーネル(の新しい通常バージョン)が公開された」と
読み解きます。
そういう背景を知らなかったり、そこまで関心を持っていなかった
人は、確かに「今まで公開されていなかった」などと勘違いするかも
しれません。
しかし、誤解を防ぐための努力は必要でしょうが、いちいち気にして
いたら、発信者がプレッシャーで情報を出せなくなってしまいかねません。
発信者は「こうい
Re:以前から公開されていたのでは? (スコア:0)
Re:以前から公開されていたのでは? (スコア:0)
製品の良さで帳消しできる性質ではありませんよね
今度のバージョンアップの変化の量が大きいからといって
それがバージョンアップではなく新規登場かのように
印象づけるような紹介の仕方は問題が
Re:以前から公開されていたのでは? (スコア:1)
の
Re:以前から公開されていたのでは? (スコア:0)
Re:以前から公開されていたのでは? (スコア:0)