アカウント名:
パスワード:
ちゃんと「当サイトでは広告表示の代用として仮想通貨の採掘(マイニング)のご協力をお願いしております。」と一言ダイアログ表示させてから採掘しろってことか・・・
出さなかったとしても、負荷にも気を使ってたみたいだし、ほんと重い広告と何が違うんだって気になる。
広告は存在が一目でわかるからねぇ、わからなければ広告じゃないし。今回のこれはこっそり隠れてマイニングさせていたのが問題とされているわけで、そんなもん考えるまでもなく違いは瞭然でしょうよ。
それが法的にどうかはまた別の話。
> 広告は存在が一目でわかるからねぇ、わからなければ広告じゃないし。
見えない広告ってありますよ。インプレッション(表示)数を稼ぐため [exchangewire.jp]とか、検索エンジンの上位に出すため被リンク数を稼ぐためとか(被リンク数は今は効果が低くなった手法だと思いますが)当然ばれたら民事的(規約的)に怒られるでしょうが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
他人のパソコンで採掘する時は・・・ (スコア:1)
ちゃんと「当サイトでは広告表示の代用として仮想通貨の採掘(マイニング)のご協力をお願いしております。」と一言ダイアログ表示させてから採掘しろってことか・・・
Re: (スコア:0)
出さなかったとしても、負荷にも気を使ってたみたいだし、ほんと重い広告と何が違うんだって気になる。
Re: (スコア:0)
広告は存在が一目でわかるからねぇ、わからなければ広告じゃないし。
今回のこれはこっそり隠れてマイニングさせていたのが問題とされているわけで、そんなもん考えるまでもなく違いは瞭然でしょうよ。
それが法的にどうかはまた別の話。
Re:他人のパソコンで採掘する時は・・・ (スコア:1)
> 広告は存在が一目でわかるからねぇ、わからなければ広告じゃないし。
見えない広告ってありますよ。インプレッション(表示)数を稼ぐため [exchangewire.jp]とか、検索エンジンの上位に出すため被リンク数を稼ぐためとか(被リンク数は今は効果が低くなった手法だと思いますが)
当然ばれたら民事的(規約的)に怒られるでしょうが。