アカウント名:
パスワード:
「この道を行けばどうなるものか……」は一休の言葉ではない。とかそういう系の話か。
タイトルの方が似てね?(←20世紀的には間違った日本語)
「情けは人の為ならず」は仏教縁起的には「情けかけとけば、因果が巡って自分の利益になりますよ」(誤解)だったのが、現代社会自己責任では「他人に情けをかけるなんて、とんでもない。試練を他人に与えるべき」になっちゃった。社会と言葉が変わったから、格言の意味も変わったんだよね。
さて。
元記事読むと、20世紀の最初半分は>the man who says it can’t be done is generally interrupted by someone doing it.(「『そんなことできねーってwww』って否定から入る嘲笑する輩は、それを実現しちゃうイノベーターによ
現代社会自己責任では「他人に情けをかけるなんて、とんでもない。試練を他人に与えるべき」になっちゃった。
なってねえよ。さてはお前、後輩とか部下の前でエエカッコしようとして「他人に情けをかけるなんて、とんでもない。試練を他人に与えるべき」の意味で使って恥かいたな?#下衆の勘繰り
しかも日本はいまだに自己責任社会ではないですよね。連帯責任や管理責任という架空の責任で落ち度のある個人よりもその個人の属する集団を責め、集団のトップが辞めるという意味不明な責任の取り方で納得する文化。トップが辞めるとか欧米ならトップ自体が関与してて捜査の手が及んだ場合くらいでしょ。普通に考えて辞める方が無責任なのに。
切腹文化でしょ。江戸の昔からの続いてる伝統。フジヤマ、ゲイシャ、ハラキ~リ
ちょっと失敗したぐらいで新人が責任を感じて辞めていくのは国も人種も関係ないよ。そうなると、問題が起きた時にやめることになるのは偉い人たち。それぐらいわからないの?
下っ端がどの程度の問題起こせばトランプを辞めさせられるの?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
○○の言葉だと思っていたもの、実は、系 (スコア:1)
「この道を行けばどうなるものか……」は一休の言葉ではない。とかそういう系の話か。
「情けは人の為ならず」の、原義から離れた現代的解釈 (スコア:-1)
タイトルの方が似てね?(←20世紀的には間違った日本語)
「情けは人の為ならず」は
仏教縁起的には「情けかけとけば、因果が巡って自分の利益になりますよ」(誤解)だったのが、
現代社会自己責任では「他人に情けをかけるなんて、とんでもない。試練を他人に与えるべき」
になっちゃった。
社会と言葉が変わったから、格言の意味も変わったんだよね。
さて。
元記事読むと、20世紀の最初半分は
>the man who says it can’t be done is generally interrupted by someone doing it.
(「『そんなことできねーってwww』って否定から入る嘲笑する輩は、それを実現しちゃうイノベーターによ
Re: (スコア:1)
現代社会自己責任では「他人に情けをかけるなんて、とんでもない。試練を他人に与えるべき」
になっちゃった。
なってねえよ。
さてはお前、後輩とか部下の前でエエカッコしようとして「他人に情けをかけるなんて、とんでもない。試練を他人に与えるべき」の意味で使って恥かいたな?
#下衆の勘繰り
Re:「情けは人の為ならず」の、原義から離れた現代的解釈 (スコア:1)
しかも日本はいまだに自己責任社会ではないですよね。
連帯責任や管理責任という架空の責任で落ち度のある個人よりもその個人の属する集団を責め、集団のトップが辞めるという意味不明な責任の取り方で納得する文化。
トップが辞めるとか欧米ならトップ自体が関与してて捜査の手が及んだ場合くらいでしょ。普通に考えて辞める方が無責任なのに。
Re: (スコア:0)
切腹文化でしょ。
江戸の昔からの続いてる伝統。
フジヤマ、ゲイシャ、ハラキ~リ
Re: (スコア:0)
ちょっと失敗したぐらいで新人が責任を感じて辞めていくのは国も人種も関係ないよ。
そうなると、問題が起きた時にやめることになるのは偉い人たち。それぐらいわからないの?
Re: (スコア:0)
下っ端がどの程度の問題起こせばトランプを辞めさせられるの?