アカウント名:
パスワード:
インフラ屋が客の行動に責任を追わされるのが意味不明マフィアやテロ組織、暴力団等に積極的に提供してたとかなら兎も角、単に政府機関が大口顧客だっただけじゃんね
IBMとホロコースト、という本を思い出す。パンチカードで効率的ににユダヤ人狩りが出来たんだー、みたいな話と記憶しているが。
関わった人間全てに責任を追及しだしたら、どこまででも波及するじゃん
これでMSが批判されるなら、政府にネット接続させてるISPなんかも批判されるべきだな。そしてネットを切断させるべきだな。ついでに、こんなあくどいことをしている政府の役人に食事を出してるレストランも批判してやれ。よし、そんな政府の債権を買ってる日本も批判しよう!
まずそんな政府を支えるべく税金払ってる国民こそ、国外に逃げるか税金不払いしないといけませんぞ。自衛隊に食糧卸したら農家も軍事産業みたいな言いがかりは勘弁してほしいもんです...
しかも違法行為冒してる犯罪者の拘束で何ひとつ問題無いと思うけどね。
日本だと漫画村問題でNTTが叩かれたけど、こっちは法の未整備が問題(怠慢の部類)で、本来政府機関を叩くべき。
法律通りに行動して問題なら法律の方を問題にするべきであり、法律通りに行動した企業や個人を批判するのはおかしい
子供に選択権がなかったのは、移民の親とアメリカの行政との問題であって、そこの下請けで通信・計算機インフラを提供してたMSは関係ねーだろって話なんだけど
> 子供に選択権がなかったのは、移民の親と......
移民じゃなくて不法入国者(あるいは不退去)ではないかな。正式な移民なら犯罪でないのでコレには関係ない。
じゃあ税金払ってる人間すべてに責任を負わせるべきだな
じゃあアメリカの国家の恩恵を受けてる人間もすべて断罪するべきだな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
インフラ屋が (スコア:1)
インフラ屋が客の行動に責任を追わされるのが意味不明
マフィアやテロ組織、暴力団等に積極的に提供してたとかなら兎も角、単に政府機関が大口顧客だっただけじゃんね
Re:インフラ屋が (スコア:1)
IBMとホロコースト、という本を思い出す。
パンチカードで効率的ににユダヤ人狩りが出来たんだー、みたいな話と記憶しているが。
Re: (スコア:0)
関わった人間全てに責任を追及しだしたら、どこまででも波及するじゃん
Re: (スコア:0)
これでMSが批判されるなら、政府にネット接続させてるISPなんかも批判されるべきだな。そしてネットを切断させるべきだな。
ついでに、こんなあくどいことをしている政府の役人に食事を出してるレストランも批判してやれ。
よし、そんな政府の債権を買ってる日本も批判しよう!
Re: (スコア:0)
まずそんな政府を支えるべく税金払ってる国民こそ、国外に逃げるか税金不払いしないといけませんぞ。
自衛隊に食糧卸したら農家も軍事産業みたいな言いがかりは勘弁してほしいもんです...
Re: (スコア:0)
しかも違法行為冒してる犯罪者の拘束で何ひとつ問題無いと思うけどね。
日本だと漫画村問題でNTTが叩かれたけど、こっちは法の未整備が問題(怠慢の部類)で、本来政府機関を叩くべき。
Re: (スコア:0)
法律通りに行動して問題なら法律の方を問題にするべきであり、
法律通りに行動した企業や個人を批判するのはおかしい
Re: (スコア:0)
子供に選択権がなかったのは、移民の親とアメリカの行政との問題であって、そこの下請けで通信・計算機インフラを提供してたMSは関係ねーだろって話なんだけど
Re: (スコア:0)
> 子供に選択権がなかったのは、移民の親と......
移民じゃなくて不法入国者(あるいは不退去)ではないかな。
正式な移民なら犯罪でないのでコレには関係ない。
Re: (スコア:0)
じゃあ税金払ってる人間すべてに責任を負わせるべきだな
Re: (スコア:0)
じゃあアメリカの国家の恩恵を受けてる人間もすべて断罪するべきだな