アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
きっとこう思ってる人が多い (スコア:0)
というか、ケータイ並の手軽さが無いと普及はしないだろうなぁ。
ってことで、無線LANのIP電話普及が嬉しいかな(笑)。・・・だめ?
含PHSですってぇー、キィー (スコア:1)
結局通勤時は地下鉄乗るほんの寸前まで圏外ばっかりだと分かった
田舎者です。
しかも、自宅や実家、友人宅でも圏外…。
それでもPCカード+ノートPC→CF+PDA→AirH"Phoneと機種変し続けているのでID。
Re:含PHSですってぇー、キィー (スコア:0)
自宅、実家、友人宅は全て圏内だけど、有線での接続環境がある。
職場も当然然り。
しかし肝心の外出先は、山の中方面へのドライブ(笑)がほとんどで、
さしものAirH"も全くの無力なんですよね。
せめて主要国道沿いの道の駅くらいはカバーして欲しい。
#同じくAirH"PHONEユーザの嘆き
Re:含PHSですってぇー、キィー (スコア:0)
道の駅はともかく、主要国道って話になるとドコモの携帯ですら圏外が多発したりするからねぇ。
エリアの普及率を人口カバー率で競ったりしてるけど、固定電話じゃ