アカウント名:
パスワード:
1年半前の記事なので若干基礎数値は変わっているでしょうが, 日本IBMではビジネスとしてのホットスポットは成り立たない [zdnet.co.jp]という試算を出していました. こういう地に足の着いたビジネスモデル評価と比べれば, 公衆無線LANブームもITバブルの一変種にすぎないように思えます.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
カレー屋モデル (スコア:3, 興味深い)
1年半前の記事なので若干基礎数値は変わっているでしょうが, 日本IBMではビジネスとしてのホットスポットは成り立たない [zdnet.co.jp]という試算を出していました. こういう地に足の着いたビジネスモデル評価と比べれば, 公衆無線LANブームもITバブルの一変種にすぎないように思えます.
Re:カレー屋モデル (スコア:0)
なかなか興味深いですね。
ただ、IBMの無線モデルの販促としてということだと、IntelのCentrinoとの兼ね合いってどうなるのかなというのが気になったりします。
#Banias使ってCentrinoってブランド作ったってことはIntelとしては無線LAN搭載がノートの標準であると言う意図を持ってい
Re:マンガ喫茶モデル、アーケード街モデル (スコア:0)
出始めの頃、友人と夜中のショッピングセンターの駐車場で伝達距離の実地テスト(笑)とかやって遊んでました。
AirHにも速攻で手をだしてしまった人です。
(なので、あのIntelのCMには無理を感じる。あれは携帯でないと難しいんじゃ?)
そこのカレー屋は、試してみたくて、去年の春頃に上京のついでに行ってみたことがあります。
近くの飲み屋の方も利用しました。
飲食店でパソコン使うのって、液体混入の危険性はありますが、
お昼休みに調べものしながらとか、友達とIMしたいけど会社では…
という時に、会社の近くにこういうお店があった