アカウント名:
パスワード:
もっとも小学生相手にちゃんと説明して理解してもらった上で同意するところまでちゃんと出来るのか、という気がしない事もないかもしれない。
せっかくだから児童が先生の事をもっと理解できるように先生の貸出履歴を児童にちゃんと公表しないとね。
学校、それも小学校の図書室に教職員が読む本があるのか?それは図書購入費の私的利用に近いぞ。あれは児童のために本を揃えてある場所だろうが。
図書の利用歴なんて外部に漏らすべき情報ではないが、内部で活用しないのも問題だと思うがな。利用状況もわからず教職員の趣味で図書を揃えてたら本末転倒ものじゃないか。まぁ、個人を特定する必要があるのかと脊髄反射してる奴が多いが、学校だぞ。個々人への対応が出来ない画一的な教育と批判してきた連中と同じじゃないか。
先生が、勤務先の図書館の本を「読んではいけない」という理屈は変じゃないかなぁ。教材なんだし。自分の読みたい本を公費で勝手に購入したならともかく。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
ちゃんとオプトインしていればいいんじゃないかな? (スコア:0)
もっとも小学生相手にちゃんと説明して理解してもらった上で同意するところまで
ちゃんと出来るのか、という気がしない事もないかもしれない。
せっかくだから児童が先生の事をもっと理解できるように先生の貸出履歴を
児童にちゃんと公表しないとね。
Re: (スコア:0)
学校、それも小学校の図書室に教職員が読む本があるのか?
それは図書購入費の私的利用に近いぞ。あれは児童のために本を揃えてある場所だろうが。
図書の利用歴なんて外部に漏らすべき情報ではないが、内部で活用しないのも問題だと思うがな。
利用状況もわからず教職員の趣味で図書を揃えてたら本末転倒ものじゃないか。
まぁ、個人を特定する必要があるのかと脊髄反射してる奴が多いが、学校だぞ。
個々人への対応が出来ない画一的な教育と批判してきた連中と同じじゃないか。
Re: (スコア:0)
先生が、勤務先の図書館の本を「読んではいけない」という理屈は変じゃないかなぁ。教材なんだし。
自分の読みたい本を公費で勝手に購入したならともかく。