アカウント名:
パスワード:
実際、無料だけどクリックされるかどうかもわからない広告を表示してるスマホアプリが山ほどあるんだから、マイニングも熱烈なファンから見たら低コストだと思う。広告だって無駄なリソース使うといえばマイニングと同じ。最近は数十MBの1分ぐらいの動画広告すらあるんだし、定パケホの人たちから見たら制限かかるという意味ではマイニングとやってること同じだろう。むしろ動画広告の容量すら書かずに勝手にダウンロードする方が悪質じゃないか。
不正指令電磁的記録に関する罪の保護法益は「プログラムに対する社会一般の信頼」。つまり、一般人が、プログラムやインターネットのサービスを安心して使える世の中にしましょう、というのが目的。
その意味で、別に容量が重いとかは核心的ではなく、「本人に告げずに勝手に動いて、本人に不利なことをするプログラム」というのがダメ。
広告が、その見た目通りに広告であれば、どんなに重かろうが下品だろうが、この法律的には何の問題もない。マイニングも、「マイニングするからね!」と断ったうえでするのであれば同様に問題ない。
黙ってプログラムを動かして、他人のPCを利用して金稼ぎをしようというのがダメ。そんなプログラムがはびこったら、一般人がネットを信じられなくなるでしょ?というのが法律の趣旨。
それにしても執行猶予付きとはいえ、量刑が懲役1年というのは意外な重さだが。
黙ってプログラムを動かして、他人のPCを利用して金稼ぎをしようというのがダメ。
金稼ぎだからダメなのか、金稼ぎでなくても黙ってプログラムを動かすのがダメなのかどっち?
法律的には黙ってプログラムを動かすのがダメ。でも、ぶっちゃけ金稼ぎからの妬み通報と、仮想通貨を潰したいというのが根本にあるんだろうと思う。
法律的には黙ってプログラムを動かすのがダメ。
え?黙ってJavaScriptのプログラムを動かすのが法律的にダメ?
ニュースを読もうと思っただけなのに、意図に反して勝手に動画が再生された。動画を見ようと思っただけなのに、意図に反してCMが再生された。
法律的にはダメ?
あなたが被害にあったんですね?それなら法テラスなどで説明してもらえばいいそのときには具体的にどのサイトでどれだけ被害にあったか説明できないと門前払いですが
パソコンなんて、瀬戸物のどんぶりと一緒で、使えばひびが入るし、ひびが大きくなれば壊れる。この手のやつは、統計学の推定だけで説明して十分では?5年使えるパソコンが、4年9カ月になったら、それは損害に間違いない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
明記すれば問題なし? (スコア:0)
実際、無料だけどクリックされるかどうかもわからない広告を表示してるスマホアプリが山ほどあるんだから、マイニングも熱烈なファンから見たら低コストだと思う。
広告だって無駄なリソース使うといえばマイニングと同じ。最近は数十MBの1分ぐらいの動画広告すらあるんだし、定パケホの人たちから見たら制限かかるという意味ではマイニングとやってること同じだろう。むしろ動画広告の容量すら書かずに勝手にダウンロードする方が悪質じゃないか。
Re: (スコア:3, 参考になる)
不正指令電磁的記録に関する罪の保護法益は「プログラムに対する社会一般の信頼」。
つまり、一般人が、プログラムやインターネットのサービスを安心して使える世の中にしましょう、というのが目的。
その意味で、別に容量が重いとかは核心的ではなく、「本人に告げずに勝手に動いて、本人に不利なことをするプログラム」というのがダメ。
広告が、その見た目通りに広告であれば、どんなに重かろうが下品だろうが、この法律的には何の問題もない。
マイニングも、「マイニングするからね!」と断ったうえでするのであれば同様に問題ない。
黙ってプログラムを動かして、他人のPCを利用して金稼ぎをしようというのがダメ。
そんなプログラムがはびこったら、一般人がネットを信じられなくなるでしょ?というのが法律の趣旨。
それにしても執行猶予付きとはいえ、量刑が懲役1年というのは意外な重さだが。
Re: (スコア:0, すばらしい洞察)
金稼ぎだからダメなのか、金稼ぎでなくても黙ってプログラムを動かすのがダメなのかどっち?
Re: (スコア:-1)
法律的には黙ってプログラムを動かすのがダメ。
でも、ぶっちゃけ金稼ぎからの妬み通報と、仮想通貨を潰したいというのが根本にあるんだろうと思う。
Re: (スコア:0)
え?黙ってJavaScriptのプログラムを動かすのが法律的にダメ?
Re: (スコア:0)
ニュースを読もうと思っただけなのに、意図に反して勝手に動画が再生された。
動画を見ようと思っただけなのに、意図に反してCMが再生された。
法律的にはダメ?
Re: (スコア:0)
あなたが被害にあったんですね?
それなら法テラスなどで説明してもらえばいい
そのときには具体的にどのサイトでどれだけ被害にあったか説明できないと門前払いですが
Re:明記すれば問題なし? (スコア:1)
Re: (スコア:0)
パソコンなんて、瀬戸物のどんぶりと一緒で、使えばひびが入るし、
ひびが大きくなれば壊れる。
この手のやつは、統計学の推定だけで説明して十分では?
5年使えるパソコンが、4年9カ月になったら、それは損害に間違い
ない。