アカウント名:
パスワード:
古いコンテンツは価値が低い更新されていないコンテンツは価値が低い短いコンテンツは価値が低い他からリンクされてないコンテンツは価値が低い
この方針のせいでインターネットは知の蓄積という意味を失ったよね
ただし金を払ってくれるのならそれはグーグルにとって価値が高いコンテンツ
なにが問題?昔ら噂にも乗らない情報はローカルや闇でひっそりしていたじゃないなにもGoogleの価値観が特殊なわけじゃないでしょ
# 現状のデジタルなんてアナログの模倣や効率化でしかない
噂だの囀りだのの短期的な情報(かっこわらい)ではなく、まとまった文章を蓄積して欲しかったわけですよ。WWWやハイパーテキストの元々の理想としてはね。
別ACだけど、元々は論文とかの研究成果を手軽に共有するためのシステムが発端でしょ?蓄積は別にGoogleなんかにお伺いなんて立てずに、勝手にやればいいじゃない。Wikipedia然り。GitHUB然り。
まとめて蓄積したかったなんて言ってましたっけ?どちらかというと、分散させる方向の研究でしょ
例えばバーナーズ・リーはGAFMAに情報が集約され監視されていることに危機感を持っているだけで、検索アルゴリズムや価値観に疑問を持つような発言をしていたようには思えないんだけどソースがあるなら明示して。
> まとめて蓄積したかったなんて言ってましたっけ?まとまった文章 ≠ まとめて蓄積
> 例えばバーナーズ・リーはサーチエンジンやSNSを選択出来るべきである、てな事は言ってますね。特定の巨人による管理への危機感というのは特定の価値観(アルゴリズムでも良いですが)が独占的になる事への危惧を含んでいると思いますよ。
まるでgo.jpの管理方針(最後除く)最後は「他からリンクされてるコンテンツはどっかにやる」(リダイレクト?なにそれおいしいの?)かなぁもうワザととしか思えないレベル# 最近でも国税庁のリニューアルに伴う阿鼻叫喚は記憶に新しい## いまだに http が横行しているのも問題あるし,本当なんとかしてほしい
Googleの価値観が気に入らなければ他のサービスに移れば良いし、多数がそう思えばGoogleは対応するか対応せずに没落するだけ。
Googleはインフラに近い立場になってしまったため、個々では無く、汎用的で多数が幸福になる方向に振らざるを得なくなった。政治だって、法律だって、世の中のインフラを担うところはそうであるべき。
多数ではなく、自分個人の思想で批判する傲慢さに気付かない愚か者が多いね。
影響力の大きい存在が理念で行動するのは一番危険なんだから批判はあってしかるべき。個人がそれぞれの考えで批判を行うのを愚かと評する以上の傲慢さがあるかって思うがな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
グーグルによれば (スコア:0)
古いコンテンツは価値が低い
更新されていないコンテンツは価値が低い
短いコンテンツは価値が低い
他からリンクされてないコンテンツは価値が低い
Re: (スコア:0)
この方針のせいでインターネットは知の蓄積という意味を失ったよね
Re:グーグルによれば (スコア:2)
Re: (スコア:0)
ただし金を払ってくれるのならそれはグーグルにとって価値が高いコンテンツ
Re: (スコア:0)
古いコンテンツは価値が低い
更新されていないコンテンツは価値が低い
短いコンテンツは価値が低い
他からリンクされてないコンテンツは価値が低い
なにが問題?
昔ら噂にも乗らない情報は
ローカルや闇でひっそりしていたじゃない
なにもGoogleの価値観が特殊なわけじゃないでしょ
# 現状のデジタルなんてアナログの模倣や効率化でしかない
Re: (スコア:0)
噂だの囀りだのの短期的な情報(かっこわらい)ではなく、まとまった文章を蓄積して欲しかったわけですよ。
WWWやハイパーテキストの元々の理想としてはね。
Re: (スコア:0)
別ACだけど、元々は論文とかの研究成果を手軽に共有するためのシステムが発端でしょ?
蓄積は別にGoogleなんかにお伺いなんて立てずに、勝手にやればいいじゃない。
Wikipedia然り。GitHUB然り。
まとめて蓄積したかったなんて言ってましたっけ?
どちらかというと、分散させる方向の研究でしょ
例えばバーナーズ・リーはGAFMAに情報が集約され監視されていることに
危機感を持っているだけで、検索アルゴリズムや価値観に疑問を持つような
発言をしていたようには思えないんだけどソースがあるなら明示して。
Re: (スコア:0)
> まとめて蓄積したかったなんて言ってましたっけ?
まとまった文章 ≠ まとめて蓄積
> 例えばバーナーズ・リーは
サーチエンジンやSNSを選択出来るべきである、てな事は言ってますね。
特定の巨人による管理への危機感というのは特定の価値観(アルゴリズムでも良いですが)
が独占的になる事への危惧を含んでいると思いますよ。
go.jpですが,なにか?(Re:グーグルによれば (スコア:0)
古いコンテンツは価値が低い
更新されていないコンテンツは価値が低い
短いコンテンツは価値が低い
他からリンクされてないコンテンツは価値が低い
まるでgo.jpの管理方針(最後除く)
最後は「他からリンクされてるコンテンツはどっかにやる」(リダイレクト?なにそれおいしいの?)かなぁ
もうワザととしか思えないレベル
# 最近でも国税庁のリニューアルに伴う阿鼻叫喚は記憶に新しい
## いまだに http が横行しているのも問題あるし,本当なんとかしてほしい
Re: (スコア:0)
Googleの価値観が気に入らなければ他のサービスに移れば良いし、多数がそう思えばGoogleは対応するか対応せずに没落するだけ。
Googleはインフラに近い立場になってしまったため、個々では無く、汎用的で多数が幸福になる方向に振らざるを得なくなった。
政治だって、法律だって、世の中のインフラを担うところはそうであるべき。
多数ではなく、自分個人の思想で批判する傲慢さに気付かない愚か者が多いね。
Re: (スコア:0)
影響力の大きい存在が理念で行動するのは一番危険なんだから批判はあってしかるべき。
個人がそれぞれの考えで批判を行うのを愚かと評する以上の傲慢さがあるかって思うがな。