アカウント名:
パスワード:
福一の事故だって、事故時には原子炉本体は止まってたよね。バックアップ電源が津波で死んだから、停止中に必要な冷却システムが動かなっくてああなっただけで。
安易に止めりゃいいってものではないはずなんだけど、住民訴訟はその辺全く見てないように見える。判決の方も、報道やらを見る限りその辺が論旨に上がった様子はない。経済性がどうとか以前に、リスク判断がでたらめな印象を受けるんだが気のせいか?
福一の事故だって、事故時には原子炉本体は止まってたよね。
なんでこう呼吸するように嘘をつくのかな。3/11の地震当日福島第一原発は1~3号機が運転中で、4~6号機は定期検査中で停止中。1~3号機は緊急停止したけど津波による外部電源喪失でメルトダウン。4~6号機も外部電源喪失して冷却が停止したけど停止中だったので数日後の冷却用電源復旧で事なきを得てる。全力運転時に発生する熱・余熱と冷温停止中に発生する崩壊熱ではケタが違うんですよ。
全力運転から緊急停止した原子炉は8~10時間の外部電源喪失でメルトダウンに至る、ってのが通産省の事故前の予測だったんだけどその通りになったね。
安易に止めりゃいいってものではないはずなんだけど
すくなくとも、運転中の原発と冷温停止中の原発では危険度が大違いなので「安易に止めりゃいい」のは正しいのよ。危険度は全然違う。
>1~3号機は緊急停止したけど止まってるやん
いやいや、事故時に止まってんならなぜ事故になったのよ。瞬間だけ切り取っても仕方なかろう?
> いやいや、事故時に止まってんならなぜ事故になったのよ。
#3439753 にある通りで、崩壊熱が違うからですよ。
運転中、および運転停止直後は発生している崩壊熱が段違いです。https://rpg.jaea.go.jp/else/rpd/annual_report/pdf64/No64-4.pdf [jaea.go.jp]にグラフがありますが(対数グラフなので注意)単位時間あたりに発生する崩壊熱は月単位の停止で1/10程度、年単位の停止で1/100程度に低下するっぽいですね。
これは冷却不能になってから復旧するまでの時間的余裕が、月単位の停止なら10倍オーダー、年単位の停止なら100倍オーダーまで増えることを意味します。
長く止めていれば止めているだけ安全になるんですよ。「止めてても止めてなくても安全性は変らない」という謎の宣伝をしてる人達を見かけますが、工学的に見れば嘘は明らかです。にも関わらず、sradあたりでもこの宣伝に騙されてる人が一杯いるのが不思議です。
原告がそのあたりをちゃんと考えてみてないだろって指摘なのだよね。なんせ、原告はハザードを問題にしてるいわゆるゼロリスク主義なので、訴えるなら核燃料の即時廃棄を訴えないと理屈が通らない。
負け惜しみ過ぎる
>原告がそのあたりをちゃんと考えてみてないだろって指摘なのだよね。マトモな根拠ない決めつけは「指摘」とは言わない。「レッテル貼り」と言うのなら納得なんだけど。
自分で安全性の比較を絶対安全性として扱って置いて、相手がそうだと言うのもなあ。
今年一番のひどいやり取りだぜ。
> 負け惜しみ過ぎる
止めた方が安全性が上がるってのは疑いようのない事実なわけで、少なくとも「止めたら安全ってエビデンスもないんだけどね」って表題は明らかに変ですね。
もしかしてマジで騙されてた人なのかしら。だとすると「止めても安全性は変らない」とするおかしな宣伝の被害者の一人と言えるかも。
自分がリスクを0か1かでしか考えないから他人もそう考えているだろうって考える人が、他人を「ゼロリスク主義」と根拠なく決めつけるのはよくあるパターンですね。実は自分がゼロリスクかどうかでしか考えられないってことの裏返しだったりするわけです。
なんとなく検索したらあれまな感じですね。
https://srad.jp/~akiraani/journal/610377/ [srad.jp]
>リスクの定量評価や比較をせず、あるかないかで判断する
と書いてるのでどこかで吹き込まれたと信じたい。まぁ状態が変わればリスクの度合いも変わるだろって思うけどね。
反論の趣旨を見るに最初の書き込みは所感ありきで書いたんだろうな。なので根拠とした「止めたら安全ってエビデンスもない」が崩れたら困るし所感を変えるつもりもないから反論では触れないんだろうね。
# ちなみに自分は賛成反対どちらでもないです。# しいて言えば消極的賛成(東電は除く)かな。
akiraani氏は今でこそ意見を変えたけど、昔は反JASRACで酷いデタラメを書いていた人は意見を変えることはできても態度を変えるのは難しいようだ
「止め冷やし続ければ安全(又は安全性が上がる)」のであって「止めた方が安全性が上がる」のではないもう少し原子炉ってものを勉強したら?
稼働前の燃料棒には核分裂生成物がたまってないので冷やす必要もありません。なので再稼働を止めた方が安全性は上がります。
> 「止め冷やし続ければ安全(又は安全性が上がる)」のであって「止めた方が安全性が上がる」のではない
莫大な崩壊熱が出るって書いてるんだから、「止める」だけじゃなくて「止めた上でその必要なくなるまで冷やし続ける」のは当然であって敢えて書くまでもないでしょう。
> もう少し原子炉ってものを勉強したら?
あらら。こういう書き方をするってことは、あなたは、「燃料棒が融解するほどの崩壊熱が出ていることを知りながら、冷やさなくても良いと考える人がいる」って推論したってことですよね。原子力推進に心を奪われるあまり、常識的な推論能力を失っていませんか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
止めたら安全ってエビデンスもないんだけどね…… (スコア:1, すばらしい洞察)
福一の事故だって、事故時には原子炉本体は止まってたよね。
バックアップ電源が津波で死んだから、停止中に必要な冷却システムが動かなっくてああなっただけで。
安易に止めりゃいいってものではないはずなんだけど、住民訴訟はその辺全く見てないように見える。判決の方も、報道やらを見る限りその辺が論旨に上がった様子はない。
経済性がどうとか以前に、リスク判断がでたらめな印象を受けるんだが気のせいか?
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:2, 参考になる)
福一の事故だって、事故時には原子炉本体は止まってたよね。
なんでこう呼吸するように嘘をつくのかな。
3/11の地震当日福島第一原発は1~3号機が運転中で、4~6号機は定期検査中で停止中。
1~3号機は緊急停止したけど津波による外部電源喪失でメルトダウン。4~6号機も外部電源喪失して冷却が停止したけど停止中だったので数日後の冷却用電源復旧で事なきを得てる。
全力運転時に発生する熱・余熱と冷温停止中に発生する崩壊熱ではケタが違うんですよ。
全力運転から緊急停止した原子炉は8~10時間の外部電源喪失でメルトダウンに至る、ってのが通産省の事故前の予測だったんだけどその通りになったね。
安易に止めりゃいいってものではないはずなんだけど
すくなくとも、運転中の原発と冷温停止中の原発では危険度が大違いなので「安易に止めりゃいい」のは正しいのよ。危険度は全然違う。
Re: (スコア:0)
>1~3号機は緊急停止したけど
止まってるやん
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
いやいや、事故時に止まってんならなぜ事故になったのよ。
瞬間だけ切り取っても仕方なかろう?
Re:止めたら安全ってエビデンスもないんだけどね…… (スコア:2, 参考になる)
> いやいや、事故時に止まってんならなぜ事故になったのよ。
#3439753 にある通りで、崩壊熱が違うからですよ。
運転中、および運転停止直後は発生している崩壊熱が段違いです。
https://rpg.jaea.go.jp/else/rpd/annual_report/pdf64/No64-4.pdf [jaea.go.jp]
にグラフがありますが(対数グラフなので注意)
単位時間あたりに発生する崩壊熱は月単位の停止で1/10程度、
年単位の停止で1/100程度に低下するっぽいですね。
これは冷却不能になってから復旧するまでの時間的余裕が、
月単位の停止なら10倍オーダー、年単位の停止なら100倍オーダーまで
増えることを意味します。
長く止めていれば止めているだけ安全になるんですよ。
「止めてても止めてなくても安全性は変らない」という謎の宣伝をしてる人達を見かけますが、
工学的に見れば嘘は明らかです。
にも関わらず、sradあたりでもこの宣伝に騙されてる人が一杯いるのが不思議です。
Re:止めたら安全ってエビデンスもないんだけどね…… (スコア:1)
原告がそのあたりをちゃんと考えてみてないだろって指摘なのだよね。
なんせ、原告はハザードを問題にしてるいわゆるゼロリスク主義なので、訴えるなら核燃料の即時廃棄を訴えないと理屈が通らない。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
負け惜しみ過ぎる
Re: (スコア:0)
>原告がそのあたりをちゃんと考えてみてないだろって指摘なのだよね。
マトモな根拠ない決めつけは「指摘」とは言わない。
「レッテル貼り」と言うのなら納得なんだけど。
自分で安全性の比較を絶対安全性として扱って置いて、相手がそうだと言うのもなあ。
Re: (スコア:0)
今年一番のひどいやり取りだぜ。
Re: (スコア:0)
> 負け惜しみ過ぎる
止めた方が安全性が上がるってのは疑いようのない事実なわけで、
少なくとも「止めたら安全ってエビデンスもないんだけどね」って表題は明らかに変ですね。
もしかしてマジで騙されてた人なのかしら。
だとすると「止めても安全性は変らない」とするおかしな宣伝の被害者の一人と言えるかも。
Re: (スコア:0)
自分がリスクを0か1かでしか考えないから他人もそう考えているだろうって考える人が、他人を「ゼロリスク主義」と根拠なく決めつけるのはよくあるパターンですね。実は自分がゼロリスクかどうかでしか考えられないってことの裏返しだったりするわけです。
Re: (スコア:0)
なんとなく検索したらあれまな感じですね。
https://srad.jp/~akiraani/journal/610377/ [srad.jp]
>リスクの定量評価や比較をせず、あるかないかで判断する
と書いてるのでどこかで吹き込まれたと信じたい。
まぁ状態が変わればリスクの度合いも変わるだろって思うけどね。
反論の趣旨を見るに最初の書き込みは所感ありきで書いたんだろうな。
なので根拠とした「止めたら安全ってエビデンスもない」が崩れたら困るし
所感を変えるつもりもないから反論では触れないんだろうね。
# ちなみに自分は賛成反対どちらでもないです。
# しいて言えば消極的賛成(東電は除く)かな。
Re: (スコア:0)
akiraani氏は今でこそ意見を変えたけど、昔は反JASRACで酷いデタラメを書いていた
人は意見を変えることはできても態度を変えるのは難しいようだ
Re: (スコア:0)
「止め冷やし続ければ安全(又は安全性が上がる)」のであって「止めた方が安全性が上がる」のではない
もう少し原子炉ってものを勉強したら?
Re: (スコア:0)
稼働前の燃料棒には核分裂生成物がたまってないので冷やす必要もありません。なので再稼働を止めた方が安全性は上がります。
Re: (スコア:0)
> 「止め冷やし続ければ安全(又は安全性が上がる)」のであって「止めた方が安全性が上がる」のではない
莫大な崩壊熱が出るって書いてるんだから、「止める」だけじゃなくて
「止めた上でその必要なくなるまで冷やし続ける」のは当然であって
敢えて書くまでもないでしょう。
> もう少し原子炉ってものを勉強したら?
あらら。
こういう書き方をするってことは、あなたは、「燃料棒が融解するほどの
崩壊熱が出ていることを知りながら、冷やさなくても良いと考える人がいる」
って推論したってことですよね。
原子力推進に心を奪われるあまり、常識的な推論能力を失っていませんか?