アカウント名:
パスワード:
まるで労働基準法違反は犯罪ではないかのような言い草むしろすべてのブラック企業を犯罪企業と呼ぶべきだろう
てか「ブラック企業」って犯罪だからブラック呼ばわりなんだと思ってたのだけど、いつの間にかそうではなくなっていたのか
もともと激務薄給くらいの意味でしょコンプライアンスとか言い出したのはごく最近だしそれも結局口だけだし
もともとは反社会勢力のフロント企業を指す言葉で、労働環境やコンプライアンスの意味合いは無かったはず。
なんでみんなパクツイみたいなものに同じようなコメントつけてんの?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
もはやブラック企業より、犯罪企業と呼んだほうが適当だと思います (スコア:1)
まるで労働基準法違反は犯罪ではないかのような言い草
むしろすべてのブラック企業を犯罪企業と呼ぶべきだろう
Re:もはやブラック企業より、犯罪企業と呼んだほうが適当だと思います (スコア:1)
てか「ブラック企業」って犯罪だからブラック呼ばわりなんだと思ってたのだけど、いつの間にかそうではなくなっていたのか
Re: (スコア:0)
もともと激務薄給くらいの意味でしょ
コンプライアンスとか言い出したのはごく最近だし
それも結局口だけだし
Re: (スコア:0)
もともとは反社会勢力のフロント企業を指す言葉で、労働環境やコンプライアンスの意味合いは無かったはず。
Re: (スコア:0)
なんでみんなパクツイみたいなものに同じようなコメントつけてんの?