アカウント名:
パスワード:
裁判所はルールが守られているかを判断するところなんだから、ルールがおかしいとかルールを変えるべきというのはルールを決めてるとこに言うべきっしょ。それをこれは重大な問題だから、ルールを拡大解釈すべきとか超法規的措置を取っちゃったら、三権分立なんて成立しないよ。
もし福島の原発と同じことが起こる可能性が高いなら、人格権でも所有権でも設置許可の取り消しでも根拠として使えるルールはいくらでもある。そもそもそんな危険なものを正当化できるルールなんてあるわけがない。今回の判決も人格権が差し止めに使えること自体は認めている。 今回の判決は、そこまで危険性が差し迫っているわけではないので、原発の設置が法的に認められている以上、潜在的には危険であっても、人格権による差し止めを認めるわけにはいかないというもの。 まあ津波対策はだいぶ進んだのだろうけど、それだけで十分なのですかね。判決では北朝鮮のミサイル問題とか結構あっさりと否定しているけれど。
http://adieunpp.com/judge/kousai.html [adieunpp.com]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
裁判所に言うのはおかしい (スコア:0)
裁判所はルールが守られているかを判断するところなんだから、ルールがおかしいとかルールを変えるべきというのはルールを決めてるとこに言うべきっしょ。
それをこれは重大な問題だから、ルールを拡大解釈すべきとか超法規的措置を取っちゃったら、三権分立なんて成立しないよ。
Re:裁判所に言うのはおかしい (スコア:2)
もし福島の原発と同じことが起こる可能性が高いなら、人格権でも所有権でも設置許可の取り消しでも根拠として使えるルールはいくらでもある。そもそもそんな危険なものを正当化できるルールなんてあるわけがない。今回の判決も人格権が差し止めに使えること自体は認めている。
今回の判決は、そこまで危険性が差し迫っているわけではないので、原発の設置が法的に認められている以上、潜在的には危険であっても、人格権による差し止めを認めるわけにはいかないというもの。
まあ津波対策はだいぶ進んだのだろうけど、それだけで十分なのですかね。判決では北朝鮮のミサイル問題とか結構あっさりと否定しているけれど。
http://adieunpp.com/judge/kousai.html [adieunpp.com]