アカウント名:
パスワード:
昔は観測点が測候所がある所など、観測態勢が整備された先進国の一部都市に偏在してたが、今は安価な観測装置と通信機器により、世界中津々浦々に観測点が遍在している、というような理由はないのだろうか。つまり、かつでは正式観測されず見逃してただけという話。
とはいえ、記事だと過去から観測してた観測点で更新してるようだから、実際に上がってるんだろね。温暖化よりも都市化の影響(館林エフェクト)の方が高いだろうけども、でも地球温暖化も関係してるんだろうねぇ。極地などは他に説明できないし。
最低気温が同様に更新されていればそうかもしれない。調べてはいないけど。
日本に関していえば、今年の1月26日に埼玉で-9.8で観測史上最低というのが出てますね日本すべてにおける最低気温は今のところ更新されてはいません。気候変動によって、気象の極端化がすすめばもしかしたら、最高だけではなく最低も更新される地域が増えるかもしれません。ちなみに、地球での最低気温も今年の6月26日に発表された論文で更新されましたが、これはGPSを使って地形的に最も気温がひくくなりそうな場所を徹底的に探した結果なので、昨今の気候変動とは関係がないでしょう。
> 日本すべてにおける最低気温は今のところ更新されてはいません。
南樺太が日本じゃなくなった今、更新の目はないのでは?
地形的には、海から遠い北海道内陸のほうが最低気温更新の目がある。
日本の最低気温は、明治35年で、今の旭川観測所の-41度かな。まあ、南樺太が日本の領土のままだったら、ティモフスコエでー50度ってのが1980年に観測されてるから更新されたことになるね。
旭川の管轄だけど朱鞠内湖だね。#日本一の人造湖だったのか……。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
観測点の偏在と遍在 (スコア:1)
昔は観測点が測候所がある所など、観測態勢が整備された先進国の一部都市に偏在してたが、
今は安価な観測装置と通信機器により、世界中津々浦々に観測点が遍在している、
というような理由はないのだろうか。
つまり、かつでは正式観測されず見逃してただけという話。
とはいえ、記事だと過去から観測してた観測点で更新してるようだから、実際に上がってるんだろね。
温暖化よりも都市化の影響(館林エフェクト)の方が高いだろうけども、でも地球温暖化も関係してるんだろうねぇ。
極地などは他に説明できないし。
Re: (スコア:0)
最低気温が同様に更新されていればそうかもしれない。
調べてはいないけど。
Re: (スコア:2)
Re: (スコア:1)
日本に関していえば、今年の1月26日に埼玉で-9.8で観測史上最低というのが出てますね
日本すべてにおける最低気温は今のところ更新されてはいません。
気候変動によって、気象の極端化がすすめばもしかしたら、最高だけではなく最低も更新される地域が増えるかもしれません。
ちなみに、地球での最低気温も今年の6月26日に発表された論文で更新されましたが、これはGPSを使って地形的に最も気温がひくくなりそうな場所を徹底的に探した結果なので、昨今の気候変動とは関係がないでしょう。
Re:観測点の偏在と遍在 (スコア:1)
> 日本すべてにおける最低気温は今のところ更新されてはいません。
南樺太が日本じゃなくなった今、更新の目はないのでは?
Re: (スコア:0)
地形的には、海から遠い北海道内陸のほうが最低気温更新の目がある。
Re: (スコア:0)
日本の最低気温は、明治35年で、今の旭川観測所の-41度かな。
まあ、南樺太が日本の領土のままだったら、ティモフスコエでー50度ってのが1980年に観測されてるから更新されたことになるね。
Re: (スコア:0)
旭川の管轄だけど朱鞠内湖だね。
#日本一の人造湖だったのか……。