アカウント名:
パスワード:
フォトショとかはダークにしてる。テキスト系やコードエディタは、俺の周りだとダークにしてる人もいるけど、俺はライト。仮想コンソールはダークでもライトでもなく中間色系が好きだな。#でも本当は痛壁紙が一番のお気に入り
標準がダークなので、そのまま使ってます。なんでダークになったんでしょうね? 18%グレイ?好みで言えば白ですが、設定変えるの面倒で。
フォトショとかはダークにしてる。
造り手としてはそのほうが目に優しいんでしょうけれど実際フォトショとかの素材って白バックの上に載るわけでして全体の色味とのバランス的に宜しくない作成環境だったりするのですよ
統括さんや相手先に「なんかちがう」って言われる機会が多いなならダークテーマを改めて方が良いかもしれません
昔からPhotoshopやAI使ってるとダーク系に違和感があるのでグレーに変えてますね。それにダーク系だとコントラスト高めに配色を引きずられてしまう人も多い気がします。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
画像系はダークで (スコア:1)
フォトショとかはダークにしてる。
テキスト系やコードエディタは、俺の周りだとダークにしてる人もいるけど、俺はライト。
仮想コンソールはダークでもライトでもなく中間色系が好きだな。
#でも本当は痛壁紙が一番のお気に入り
Re:画像系はダークで (スコア:1)
標準がダークなので、そのまま使ってます。なんでダークになったんでしょうね? 18%グレイ?
好みで言えば白ですが、設定変えるの面倒で。
Re: (スコア:0)
フォトショとかはダークにしてる。
造り手としてはそのほうが目に優しいんでしょうけれど
実際フォトショとかの素材って白バックの上に載るわけでして
全体の色味とのバランス的に宜しくない作成環境だったりするのですよ
統括さんや相手先に「なんかちがう」って言われる機会が多いななら
ダークテーマを改めて方が良いかもしれません
Re:画像系はダークで (スコア:1)
昔からPhotoshopやAI使ってるとダーク系に違和感があるのでグレーに変えてますね。
それにダーク系だとコントラスト高めに配色を引きずられてしまう人も多い気がします。