アカウント名:
パスワード:
YouTubeは機械的処理でオリジナルのチャンネルを冤罪BANして、異議申し立てでも回復しないという問題を起こしまくってるのをなんとかすべき。
超有名ボカロP(ベスト5には入る)の ナユタン星人さんの YouTubeチャンネル [youtube.com] も冤罪でBANされ、本人が何度も異議申し立てしても回復してくれない状況に陥ってる
最初にYouTubeにアップロードした人をオリジナルの投稿者と推定するような方法をとっているのは現状でもそうで、ニコニコ動画のみにアップロードされている動画を収益化目的でYouTubeに転載するような悪行がまだ続いており、原作者が著作権の侵害だと申し立てしても消されないし、それどころか原作者がYouTubeチャンネルを作るとBANされ
Twitterの冤罪BANとかもそうなんだけど、企業が利益優先でユーザー数稼ぎ投稿数稼ぎに突っ走って、抱え込んだ大量のユーザーの対応をAIや機械化・自動化で対処しようとしたけど技術的にはまだ十分なレベルじゃなくて、その結果、個々のユーザーの扱いが蔑ろになるっていう、ユーザー数のスケール的には対応できたけどサポートのクオリティ的には耐えられないみたいな、今後もいろんなところで起こり得る現象だと思う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
著作権保有者のオリジナルのチャンネルを冤罪BANしている現状をなんとかしろ (スコア:5, 興味深い)
YouTubeは機械的処理でオリジナルのチャンネルを冤罪BANして、異議申し立てでも回復しないという問題を起こしまくってるのをなんとかすべき。
超有名ボカロP(ベスト5には入る)の ナユタン星人さんの YouTubeチャンネル [youtube.com] も
冤罪でBANされ、本人が何度も異議申し立てしても回復してくれない状況に陥ってる
最初にYouTubeにアップロードした人をオリジナルの投稿者と推定するような方法をとっているのは現状でもそうで、
ニコニコ動画のみにアップロードされている動画を収益化目的でYouTubeに転載するような悪行がまだ続いており、
原作者が著作権の侵害だと申し立てしても消されないし、それどころか原作者がYouTubeチャンネルを作るとBANされ
Re:著作権保有者のオリジナルのチャンネルを冤罪BANしている現状をなんとかしろ (スコア:2)
Twitterの冤罪BANとかもそうなんだけど、企業が利益優先でユーザー数稼ぎ投稿数稼ぎに突っ走って、抱え込んだ大量のユーザーの対応をAIや機械化・自動化で対処しようとしたけど技術的にはまだ十分なレベルじゃなくて、その結果、個々のユーザーの扱いが蔑ろになるっていう、ユーザー数のスケール的には対応できたけどサポートのクオリティ的には耐えられないみたいな、今後もいろんなところで起こり得る現象だと思う。