アカウント名:
パスワード:
音声でエアコンのON/OFFをRaspi使って行うようにすれば、3時間後にまたONするロジック組むのは簡単でしょう。 ただ、致命的問題点として、そのエアコンがあるレオパレスで音声操作すると、すべての部屋のAlexa/Google Homeが反応してしまうのがね...
ONOFFが一番電気代食うらしいので、OFFにしない方法のが喜ばれるような気がしました。
"ONOFF" って "ON/OFF" ?
レオパレスの壁の薄さをdisるのやめてください!木造はホントその通りだけど、鉄筋のレオパレスだってあるんです!
木造に住んでたからAC
木造はホントその通りだけど、鉄筋のレオパレスだってあるんです!
でも、屋根裏で繋がってるんでしょう??
屋根裏は第3の部屋だって忍者が言ってた
#
借りるときに鉄筋三階建ての物件を探しました。不動産屋は「同じレオパレスなら、もっと駅に近くて安い物件もあるのに」と不思議がってましたが。
鉄筋でも界壁があるかはわからんぞW
レオパレスが建ててその後違う名義にかわっているところもあるので侮れない
該当機種の場合はタイマーが表示されるといっているから、エアコン操作コマンドと同時にオフタイマー3時間のコマンドを送信しているんだろうね。 RaspiもAlexa/GoogleHomeも必要なくて、普通のリモコンだけあれば解決すると。
なるほど。ならAmazonで100円以下で売ってるユニバーサルエアコンリモコンを買えばOKですね。 自分も一個持ってます。説明書がスペイン語だったのでGoogle画像翻訳のおせわになりましたがパナソニックの最近のエアコンでちゃんと使えました。
自宅だとリビングの高級なエアコンのリモコンを持って行くと、自室の格安エアコンでも無い筈の設定が出来たりしますね。意外とその辺り差別化をリモコンだけでしているのは多いかも。そういあ昔ビデオデッキが調子悪くなって新しいのテキトーに買ったら、古いビデオのリモコンにあったジョグ・シャトル機能が使えて驚いた覚えがある。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
Raspi + Alexa/GoogleHome + WiFiリモコン で対応しては? (スコア:0)
音声でエアコンのON/OFFをRaspi使って行うようにすれば、3時間後にまたONするロジック組むのは簡単でしょう。
ただ、致命的問題点として、そのエアコンがあるレオパレスで音声操作すると、
すべての部屋のAlexa/Google Homeが反応してしまうのがね...
Re: (スコア:0)
ONOFFが一番電気代食うらしいので、OFFにしない方法のが喜ばれるような気がしました。
Re: (スコア:0)
"ONOFF" って "ON/OFF" ?
Re: (スコア:0)
レオパレスの壁の薄さをdisるのやめてください!
木造はホントその通りだけど、鉄筋のレオパレスだってあるんです!
木造に住んでたからAC
Re:Raspi + Alexa/GoogleHome + WiFiリモコン で対応しては? (スコア:2)
木造はホントその通りだけど、鉄筋のレオパレスだってあるんです!
でも、屋根裏で繋がってるんでしょう??
Re: (スコア:0)
屋根裏は第3の部屋だって忍者が言ってた
#
Re: (スコア:0)
借りるときに鉄筋三階建ての物件を探しました。不動産屋は「同じレオパレスなら、もっと駅に近くて安い物件もあるのに」と不思議がってましたが。
Re: (スコア:0)
鉄筋でも界壁があるかはわからんぞW
Re: (スコア:0)
レオパレスが建ててその後違う名義にかわっているところもあるので侮れない
Re: Raspi + Alexa/GoogleHome + WiFiリモコン で対応しては? (スコア:0)
該当機種の場合はタイマーが表示されるといっているから、エアコン操作コマンドと同時にオフタイマー3時間のコマンドを送信しているんだろうね。 RaspiもAlexa/GoogleHomeも必要なくて、普通のリモコンだけあれば解決すると。
Re: (スコア:0)
なるほど。ならAmazonで100円以下で売ってるユニバーサルエアコンリモコンを買えばOKですね。
自分も一個持ってます。説明書がスペイン語だったのでGoogle画像翻訳のおせわになりましたが
パナソニックの最近のエアコンでちゃんと使えました。
Re: (スコア:0)
自宅だとリビングの高級なエアコンのリモコンを持って行くと、自室の格安エアコンでも無い筈の設定が出来たりしますね。
意外とその辺り差別化をリモコンだけでしているのは多いかも。
そういあ昔ビデオデッキが調子悪くなって新しいのテキトーに買ったら、古いビデオのリモコンにあったジョグ・シャトル機能が使えて驚いた覚えがある。