アカウント名:
パスワード:
>「終わりの日の時計は12時に3分です私たちは世界で文字と劇的な変化を経験しています」となり、17回で「終末期の時計は12時に3分です私たちは文字と世界の劇的な発展を経験しています。これは終了時間とイエスの復帰に近づいていることを示しています」
たしかに聖書は様々なマイナー言語に翻訳されている書物であり、Google 翻訳が何らかの影響を受けていることは否めないが、そもそもマタイによる福音書にはこうある。
その日、その時は、だれも知らない。天の御使たちも、また子も知らない、ただ父だけが知っておられる。人の子の現れるのも、ちょうどノアの時のようであろう。すなわち、洪水の出る前、ノアが箱舟にはいる日まで、人々は食い、飲み、めとり、とつぎなどしていた。そして洪水が襲ってきて、いっさいのものをさらって行くまで、彼らは気がつかなかった。人の子の現れるのも、そのようであろう。
だから Google 翻訳に答えられるわけがない。出典:日本聖書協会口語訳 [bible.or.jp]
釣りタイトルを付けたheadlessが悪いので擁護はしない。おかげで「ニューラル機械翻訳は学習用テキストの量が足りないと特定テキストの影響を強く受けて変な結果を出す」という技術的な話ができなくなった
出来なくなってはいないだろ
私もそういう話だと受け取ったけど、それ以外の解釈あるかな。
例えば、古英語や日本の古文も同様の影響あるんじゃないかな。Google翻訳はラテン語あるから、そっちはどうだろう。
masakun氏はID論の信奉者 [srad.jp](生物は進化せず、インテリジェント・デザイナーが作り出したものだと信じている)で、おそらくはガチのキリスト教徒です。なので、「Google翻訳が世界の終末とイエス・キリストの再臨を予言?」というのは、氏にとって冒涜的な見出しなのでしょう。(聖書に「神以外その日は知らない」と書かれているから、という理由で)反応を見れば分かる通り、関わると面倒なことになります。
特有の右傾思想と排外主義からキリスト教徒かなと思ってたけどやっぱりそうなのか。
ラテン語の文献には真面目そうな顔をしてアホなこと言ってるテキストも相当紛れ込んでるのでノープロブレム。「カルミナ・ブラーナ」がただの荘厳なクラシックだと思ってる奴に歌詞の翻訳を読ませると楽しいことになる。
「ツキって来たり来なかったりするよね」「女の子かわいい」「男に逃げられたウワアアアン!」「クソッ!クソッ!!ギャンブルに負けて服まで取られた!」「女の子かわいい」「知るか!それより酒だ!」「女の子かわいい」「愛してます世界中の誰よりも」
偏りの問題だから、それはそれで。
天の御使たちも、また子も知らない、ただ父だけが知っておられる。
三位一体に反しませんか?それにキリストは死んだのではなく去ったのであるからして復活はしないでしょう。再度降臨するだけ。
キリスト教では、大抵の矛盾は、神様のお考えは人間には理解しきれない、としてしまう必殺理論が使えるので、なんていうか、あんまりマジメに考える気が起きないですね。
キリスト教に限らず、現実世界と乖離してる部分を理屈で説明できちゃったら、それはもう宗教として機能しないだろ。科学の解説にしかならん。
そんなことは無くて、例えば根源仏教は、非常に理論的で、少なくともキリスト教にあるような、「神様のお考えは人間には理解しきれない」みたいな逃げは無いよ。
金剛経とかまさにそれだけどね。基本的に如来からの情報漏れは全く存在しないので、如来になることが確実視される菩薩が重要になる。それでも、菩薩から如来への特権昇格は許されてないから、菩薩の言ってることは如来からもたらされたものではない。
僕が引用したのは、イエスの再臨の時は「父だけが知っている」ということ。それに再臨の時復活するという話は新約聖書にないんじゃないかな。
イエスが昇天された後について、使徒行伝1章(口語訳)にはこうあるし。
「ガリラヤの人たちよ、なぜ天を仰いで立っているのか。あなたがたを離れて天に上げられたこのイエスは、天に上って行かれるのをあなたがたが見たのと同じ有様で、またおいでになるであろう」。
ただいまだに謎なのは dog しか入力していないのに、なぜ翻訳結果に再臨とか終末というフレーズが出てくるのか。 聖書本文検索 [bible.or.jp]を使うと、新約聖書内に「犬」という表現がどこで出てくるか分かるが
英語でイヌを表現したものではなく、マオリ語で「dog」に近い単語で表される何か、を起点に探さないと
ぐだぐだ書いてるけど論文は読んだのか?
>三位一体に反しませんか?
三位一体は別に記憶や思考や能力が同一であることは指さないので、その指摘は無意味ですね。”父”は全知全能ですが、聖霊も”子”も別に全知でも全能でもないし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
ちょっと何言っているかわかんない (スコア:0, オフトピック)
>「終わりの日の時計は12時に3分です私たちは世界で文字と劇的な変化を経験しています」となり、17回で「終末期の時計は12時に3分です私たちは文字と世界の劇的な発展を経験しています。これは終了時間とイエスの復帰に近づいていることを示しています」
たしかに聖書は様々なマイナー言語に翻訳されている書物であり、Google 翻訳が何らかの影響を受けていることは否めないが、そもそもマタイによる福音書にはこうある。
だから Google 翻訳に答えられるわけがない。出典:日本聖書協会口語訳 [bible.or.jp]
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
釣りタイトルを付けたheadlessが悪いので擁護はしない。おかげで「ニューラル機械翻訳は学習用テキストの量が足りないと特定テキストの影響を強く受けて変な結果を出す」という技術的な話ができなくなった
Re: (スコア:0)
出来なくなってはいないだろ
Re: (スコア:0)
私もそういう話だと受け取ったけど、それ以外の解釈あるかな。
例えば、古英語や日本の古文も同様の影響あるんじゃないかな。Google翻訳はラテン語あるから、そっちはどうだろう。
Re:ちょっと何言っているかわかんない (スコア:2, すばらしい洞察)
masakun氏はID論の信奉者 [srad.jp](生物は進化せず、インテリジェント・デザイナーが作り出したものだと信じている)で、おそらくはガチのキリスト教徒です。
なので、「Google翻訳が世界の終末とイエス・キリストの再臨を予言?」というのは、氏にとって冒涜的な見出しなのでしょう。
(聖書に「神以外その日は知らない」と書かれているから、という理由で)
反応を見れば分かる通り、関わると面倒なことになります。
Re: (スコア:0)
特有の右傾思想と排外主義からキリスト教徒かなと思ってたけどやっぱりそうなのか。
Re: (スコア:0)
ラテン語の文献には真面目そうな顔をしてアホなこと言ってるテキストも相当紛れ込んでるのでノープロブレム。
「カルミナ・ブラーナ」がただの荘厳なクラシックだと思ってる奴に歌詞の翻訳を読ませると楽しいことになる。
「ツキって来たり来なかったりするよね」
「女の子かわいい」
「男に逃げられたウワアアアン!」
「クソッ!クソッ!!ギャンブルに負けて服まで取られた!」
「女の子かわいい」
「知るか!それより酒だ!」
「女の子かわいい」
「愛してます世界中の誰よりも」
Re: (スコア:0)
偏りの問題だから、それはそれで。
Re: (スコア:0)
天の御使たちも、また子も知らない、ただ父だけが知っておられる。
三位一体に反しませんか?
それにキリストは死んだのではなく去ったのであるからして復活はしないでしょう。
再度降臨するだけ。
Re:ちょっと何言っているかわかんない (スコア:1)
キリスト教では、大抵の矛盾は、神様のお考えは人間には理解しきれない、
としてしまう必殺理論が使えるので、
なんていうか、あんまりマジメに考える気が起きないですね。
Re: (スコア:0)
キリスト教に限らず、現実世界と乖離してる部分を理屈で説明できちゃったら、それはもう宗教として機能しないだろ。科学の解説にしかならん。
Re:ちょっと何言っているかわかんない (スコア:1)
そんなことは無くて、例えば根源仏教は、非常に理論的で、
少なくともキリスト教にあるような、「神様のお考えは人間には理解しきれない」みたいな逃げは無いよ。
Re:ちょっと何言っているかわかんない (スコア:1)
Re: (スコア:0)
金剛経とかまさにそれだけどね。基本的に如来からの情報漏れは全く存在しないので、如来になることが確実視される菩薩が重要になる。それでも、菩薩から如来への特権昇格は許されてないから、菩薩の言ってることは如来からもたらされたものではない。
Google 翻訳が dog の連打でイエスの再臨を示唆する理由が分からない (スコア:0)
僕が引用したのは、イエスの再臨の時は「父だけが知っている」ということ。
それに再臨の時復活するという話は新約聖書にないんじゃないかな。
イエスが昇天された後について、使徒行伝1章(口語訳)にはこうあるし。
ただいまだに謎なのは dog しか入力していないのに、なぜ翻訳結果に再臨とか終末というフレーズが出てくるのか。 聖書本文検索 [bible.or.jp]を使うと、新約聖書内に「犬」という表現がどこで出てくるか分かるが
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
英語でイヌを表現したものではなく、マオリ語で「dog」に近い単語で表される何か、を起点に探さないと
Re: (スコア:0)
ぐだぐだ書いてるけど論文は読んだのか?
Re: (スコア:0)
>三位一体に反しませんか?
三位一体は別に記憶や思考や能力が同一であることは指さないので、その指摘は無意味ですね。
”父”は全知全能ですが、聖霊も”子”も別に全知でも全能でもないし。