アカウント名:
パスワード:
トランスモジュレーションで居続けていただかなくては困る。個人的には。
多くのCATV局では既存のBS放送を、同軸ではトラモジ、光ファイバーではパススルーで提供している。トラモジではテレビやレコーダーの内蔵チューナーが使えず、別途チューナーをレンタルする必要があり、直接受信に比べて価格や使い勝手の面で劣る。
最近も、「地上波はCATV経由のパススルーで観てるけど、BSはトランスモジュレーションでしか届いておらず、セットトップボックス無いから観れません、だから地上波契約以外はしません」と、NHK(の外注営業)の人を説得
そうまでして何観てるの?そこまで言うならテレビ観るのやめりゃいいじゃんって思うわ。
NHKも含めて地上波は普通に観てる。主に家族が。
自分個人は地上波よりもFire TV Stick経由で映画やスポーツ観てる時間の方が多いかな。主にサッカー観戦用だったCS(スカパー)は今は解約した。アンテナだけ残ってる。
現状の「BS観てない、信号も受像機へ届いてない」→地上契約で十分っていう状況をマンションに入り込んでるCATV会社の事情で変えてほしくないだけだよ。まあ、最悪BSパススルーになってもCATVのケーブル穴を物理的に塞ぎ、地上波アンテナ買って繋げりゃいいだけかも、だが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
NHKの営業の人対策として考えると (スコア:5, 興味深い)
トランスモジュレーションで居続けていただかなくては困る。個人的には。
多くのCATV局では既存のBS放送を、同軸ではトラモジ、光ファイバーではパススルー
で提供している。トラモジではテレビやレコーダーの内蔵チューナーが使えず、別途チュー
ナーをレンタルする必要があり、直接受信に比べて価格や使い勝手の面で劣る。
最近も、「地上波はCATV経由のパススルーで観てるけど、BSはトランスモジュレーションで
しか届いておらず、セットトップボックス無いから観れません、だから地上波契約以外は
しません」と、NHK(の外注営業)の人を説得
Re: (スコア:-1)
そうまでして何観てるの?
そこまで言うならテレビ観るのやめりゃいいじゃんって思うわ。
Re:NHKの営業の人対策として考えると (スコア:1)
NHKも含めて地上波は普通に観てる。主に家族が。
自分個人は地上波よりもFire TV Stick経由で映画やスポーツ観てる時間の方が多いかな。
主にサッカー観戦用だったCS(スカパー)は今は解約した。アンテナだけ残ってる。
現状の「BS観てない、信号も受像機へ届いてない」→地上契約で十分っていう状況を
マンションに入り込んでるCATV会社の事情で変えてほしくないだけだよ。
まあ、最悪BSパススルーになってもCATVのケーブル穴を物理的に塞ぎ、地上波アンテナ買って
繋げりゃいいだけかも、だが。