アカウント名:
パスワード:
うーん、ゲーム脳については、ネットの記事やなんかで要点しか読んでないけど、脳の成長過程をちょっと勉強している人なら、うなず ける部分が多いと私は感じました。森教授の書いた「ゲーム脳」とい うのは、そんなに怪しいものなのでしょうか。読んだことのある人で、 おかしい部分を具体的に書ける人がいれば書いて頂ければ幸いです。
会社のゲーム好きの後輩が、ネットゲーム(たぶんファ○ナ○ ファ○タ○ーです)にハマって、出勤が遅くなったり生活が乱れ始めました。その自覚も低かったようです。プログラマとしては優秀な子なの ですが、普段は人
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
元記事にあの人が (スコア:5, すばらしい洞察)
刺激と脳 (スコア:1, 参考になる)
うーん、ゲーム脳については、ネットの記事やなんかで要点しか読んでないけど、脳の成長過程をちょっと勉強している人なら、うなず ける部分が多いと私は感じました。森教授の書いた「ゲーム脳」とい うのは、そんなに怪しいものなのでしょうか。読んだことのある人で、 おかしい部分を具体的に書ける人がいれば書いて頂ければ幸いです。
会社のゲーム好きの後輩が、ネットゲーム(たぶんファ○ナ○ ファ○タ○ーです)にハマって、出勤が遅くなったり生活が乱れ始めました。その自覚も低かったようです。プログラマとしては優秀な子なの ですが、普段は人
Re:刺激と脳 (スコア:1, 参考になる)
amazonの書評などが参考になると思います。
さらに過去でもこの/.Jで議論されていたので検索すると良いかも知れません。
勝手にかいつまんでおくと
「主張はありがちなことであるが実験とその分析が断然科学的とは言えないので説得力に欠ける上、プログラマーを見当違いに直接馬鹿にしている箇所があるのでこいつら敵」
てなところですか。
Re:刺激と脳 (スコア:1)