アカウント名:
パスワード:
排熱はハードの不具合なんじゃ…?まぁ無駄に演算ぶん回して発熱させるソフトウェアもあるけど。
温度が上がり始めたらファンの回転速度を速めて冷却効率を上げるけど、その制御があまくて熱くなりすぎるまでファンが低速のままだったりすればそういうこともあるのでは。
ひょっとしたら温度設定見直しもあるかもね。センサー70度でCPU速度を半分にしてたけど、調べてみたら90度でもCPUはそんなに熱くなってなくて、全開でもぶん回してもまだいけるみたいな。
もしほんとにそんな素人設計ならどのみちだめでしょ。中華激安ノートじゃないんだから... カタログスペック通りでもハイスペックWinノートに比べたら失笑の性能だったのに、どうすんだこれ。
アップル社の設計なんていつもそんなもんでしょ。
アンテナを手に触れる設計したり、バッテリー交換を考慮しない構造だったりと、機能・性能はよりも見た目重視でやってきたのだから。
酷使するけと熱くなるけど、おしゃれなほうが良いでしょってのがアポー流でしょ。
今どきの中華激安ノートは、ちゃんと熱設計してますよ…比べるのが失礼なぐらい
そうそう失敗を経験しまくって技術力上げている会社あるぞぃ
多産多死の中生き残っている会社は違う
効率って変わるの?
これにプラスモデがつくとか、Appleユーザーの前向きな思考はすばらしいですね。
うちのPCは、BIOSで温度によってファンの duty を変えられるけど、そんな感じなのかな。
温度によって回転数変化させずに常にMAXスピード温度上がってもクロック制御せずに熱暴走するまでMAXクロック
とかだったら嫌だなあw
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
ソフトの不具合? (スコア:1)
排熱はハードの不具合なんじゃ…?
まぁ無駄に演算ぶん回して発熱させるソフトウェアもあるけど。
Re:ソフトの不具合? (スコア:1)
温度が上がり始めたらファンの回転速度を速めて冷却効率を上げるけど、
その制御があまくて熱くなりすぎるまでファンが低速のままだったりすれば
そういうこともあるのでは。
ひょっとしたら温度設定見直しもあるかもね。
センサー70度でCPU速度を半分にしてたけど、調べてみたら90度でもCPUは
そんなに熱くなってなくて、全開でもぶん回してもまだいけるみたいな。
Re: (スコア:0)
もしほんとにそんな素人設計ならどのみちだめでしょ。中華激安ノートじゃないんだから...
カタログスペック通りでもハイスペックWinノートに比べたら失笑の性能だったのに、どうすんだこれ。
Re:ソフトの不具合? (スコア:1)
アップル社の設計なんていつもそんなもんでしょ。
アンテナを手に触れる設計したり、バッテリー交換を考慮しない構造だったりと、機能・性能はよりも見た目重視でやってきたのだから。
酷使するけと熱くなるけど、おしゃれなほうが良いでしょってのがアポー流でしょ。
Re: (スコア:0)
今どきの中華激安ノートは、ちゃんと熱設計してますよ…比べるのが失礼なぐらい
Re: (スコア:0)
今どきの中華激安ノートは、ちゃんと熱設計してますよ…比べるのが失礼なぐらい
そうそう
失敗を経験しまくって技術力上げている会社あるぞぃ
多産多死の中生き残っている会社は違う
Re: (スコア:0)
効率って変わるの?
Re: (スコア:0)
これにプラスモデがつくとか、Appleユーザーの前向きな思考はすばらしいですね。
Re: (スコア:0)
うちのPCは、BIOSで温度によってファンの duty を変えられるけど、そんな感じなのかな。
Re: (スコア:0)
温度によって回転数変化させずに常にMAXスピード
温度上がってもクロック制御せずに熱暴走するまでMAXクロック
とかだったら嫌だなあw