アカウント名:
パスワード:
サムスンは現地時間7月25日、最近開発したスマートフォン用パネルが [cnet.com]Underwriters Laboratories(UL)による認証を取得したことを明らかにした。
こっちは
4フィート(約1.2m)弱の高さから26回連続で落下させても、前面、側面、端部が破損することなく、通常どおり動作し続けるという。
だそうで、SAMSUNGの勝ちw…ってな単純な話にはならないかw「フレキシブルなOLEDパネルに、割れない基板、そして強化プラスチックを接着し強度を高めた。 [impress.co.jp]」というように、一番表にくるウィンドウはプラスチックなので、同様にプラスチックのウィンドウを採用するMoto Z2 Forceのように、使っているうちに傷がついてぼろっちくなっていく [pocketnow.com]んじゃないかなぁ。
鋼並みの弾性を持つ割れないガラスというのは研究室レベルではできているようだ [eetimes.jp]が、作るのがとても難しそうなので、果たしてスマホなどに使えるように安く量産する道が見つかるかどうか。
画面割れ限定で永久保証してくれるぐらいの自信があるなら、多少高くてもアリかもね。
ピカールなどの研磨剤で磨くとプラスチックなら驚くほど綺麗になりますが何かの表面処理をしてあると厄介かなあ
# ガラスならやめておいた方が吉
プラスチックウィンドウなら、ハードコーティングと、防指紋の溌油コーティングをつけてくるでしょうから、研磨剤で磨いたらそういったものが半端にはがれて、あんまり良い見栄えにはならないんじゃないですかね。ハードコーティングがはがれてしまうと、研磨したばかりの時は綺麗だけど、すぐ細かい傷だらけになるしね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
「サムスン、スマートフォン用の『割れない』ディスプレイがUL認証取得」 (スコア:0)
サムスンは現地時間7月25日、最近開発したスマートフォン用パネルが [cnet.com]
Underwriters Laboratories(UL)による認証を取得したことを明らかにした。
こっちは
4フィート(約1.2m)弱の高さから26回連続で落下させても、前面、側面、端部が破損することなく、
通常どおり動作し続けるという。
だそうで、SAMSUNGの勝ちw…ってな単純な話にはならないかw
「フレキシブルなOLEDパネルに、割れない基板、そして強化プラスチックを接着し強度を高めた。 [impress.co.jp]」
というように、一番表にくるウィンドウはプラスチックなので、同様にプラスチックのウィンドウを採用する
Moto Z2 Forceのように、使っているうちに傷がついてぼろっちくなっていく [pocketnow.com]んじゃないかなぁ。
鋼並みの弾性を持つ割れないガラスというのは研究室レベルではできているようだ [eetimes.jp]が、
作るのがとても難しそうなので、果たしてスマホなどに使えるように安く量産する道が見つかるかどうか。
Re: (スコア:0)
画面割れ限定で永久保証してくれるぐらいの自信があるなら、多少高くてもアリかもね。
Re: (スコア:0)
ピカールなどの研磨剤で磨くとプラスチックなら驚くほど綺麗になりますが
何かの表面処理をしてあると厄介かなあ
# ガラスならやめておいた方が吉
Re: (スコア:0)
プラスチックウィンドウなら、ハードコーティングと、防指紋の溌油コーティングをつけてくるでしょうから、
研磨剤で磨いたらそういったものが半端にはがれて、あんまり良い見栄えにはならないんじゃないですかね。
ハードコーティングがはがれてしまうと、研磨したばかりの時は綺麗だけど、すぐ細かい傷だらけになるしね。