アカウント名:
パスワード:
要は発行元にとって何か困ったことがあった場合、「特定の人(or 集団)だけ預金を封鎖する(使えなくする)」とか「特定の人(or 集団)だけ預金をゼロにする」って芸当ができるようになる、ってのが最大の理由でしょう。
中央集権型の仕組みなら相互監視もないし、入出金そのものの記録も中央にあるものが強制的に正本になるので、やろうと思えば何でもできてしまいます。
預金封鎖は今でもできる
所持してる現金をすべて封鎖できるようになるって意味じゃないかな
そういえば,アメリカのドラマなんかだと主人公が支払いしようとすると何故かカード止められてて支払いできなくなってる,みたいな場面があったりしますね.入出金の記録もしてるでしょうし,クレカ社会のアメリカだとデジタル決済を待たずに現状でもやろうと思ったらできそう.
クレカ作りまくってたピート・ハリソンさんは元気だろうか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
「把握」といえば聞こえはいいが (スコア:0)
要は発行元にとって何か困ったことがあった場合、
「特定の人(or 集団)だけ預金を封鎖する(使えなくする)」とか
「特定の人(or 集団)だけ預金をゼロにする」って芸当ができるようになる、
ってのが最大の理由でしょう。
中央集権型の仕組みなら相互監視もないし、入出金そのものの記録も
中央にあるものが強制的に正本になるので、やろうと思えば何でもできてしまいます。
Re: (スコア:0)
預金封鎖は今でもできる
Re: (スコア:0)
所持してる現金をすべて封鎖できるようになるって意味じゃないかな
Re: (スコア:0)
そういえば,アメリカのドラマなんかだと主人公が支払いしようとすると何故かカード止められてて支払いできなくなってる,みたいな場面があったりしますね.
入出金の記録もしてるでしょうし,クレカ社会のアメリカだとデジタル決済を待たずに現状でもやろうと思ったらできそう.
Re: (スコア:0)
クレカ作りまくってたピート・ハリソンさんは元気だろうか