アカウント名:
パスワード:
香港人気歌手の中国ツアーを見に来た逃亡犯、相次いで逮捕される。顔認識カメラで見つかるhttps://yro.srad.jp/story/18/07/26/0657228/ [yro.srad.jp]
うまくいった結果だけがニュースになってるだけだろ
警察はプライドがあるから誤認逮捕でも認めなさそう。
支那の誤認、強大。
ざっくり絞り込んでから人手で個別チェック掛けるって使い方ならあんまり精度はいらない。顔認識で一発特定を目指すと自動運転が中央分離帯に突っ込むようなトラブルを起こす。
中国のは前者なんじゃないかと思う。本件のは後者。
ただ、アメリカのドラマ見てるとアメリカ人の感覚としては顔認識で一発特定が可能だと思ってそうな節がある。GPSが双方向通信してるような誤解と似たようなものだけど、IT音痴が導入形態決定や運用を行うと実際やらかしそうなのが怖いしそれを懸念しての実験だったんじゃないかとも思う。
人種の豊富さによる違いもあるのではないかと思い込んでます。過去に、黒人の顔写真を人と分類できなかったこともありますし、複数人種が混在した状態では、一部の人種を上手く認識できない可能性もあるのではないかと。
で、システムによる1次分類(怪しい奴がいないかの判定)の後人による分類があればいいけど、「息ができない」とかもありますし、分類する人自体が信用されていない結果、
白人以外を認識できないシステム⇒差別的、もしくは差別促進的なシステム
という認識がされてるのではないかと妄想します。
白人以外を認識できないシステムは実際に差別的でしょ
人類を人種で振り分けるような処理は差別的だから認めないとなると白人に特化した顔認証、黒人に特化した顔認証、黄色人種に特化した顔認証…というシステムと白人と黒人と黄色人種と…に大別する前処理システムって組み合わせを構築できない
そのアプローチで正答率が上がるのかは知らないけど
逮捕された人がほんとうに逃亡犯本人であるということは、どうやって確認されたのでしょうか?
どういう罪状で指名手配されたかにもよるけど一般的な刑法犯なら、現場に残した指紋とか体組織(唾液、血液・・・etc)から採取したDNAとかの証拠を元に確認出来るんじゃ?
通常の捜査と同じでしょ馬鹿なの?
他人を同一人物と判定しちゃうAmazonのシステムが中国の顔認証システムに劣るってことなのでは?
あるいは黒人は他の人種と比べて顔立ちが似ていて判定が難しいか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
中国ではよい結果を出しているというのに (スコア:0)
香港人気歌手の中国ツアーを見に来た逃亡犯、相次いで逮捕される。顔認識カメラで見つかる
https://yro.srad.jp/story/18/07/26/0657228/ [yro.srad.jp]
Re:中国ではよい結果を出しているというのに (スコア:3, すばらしい洞察)
うまくいった結果だけがニュースになってるだけだろ
Re:中国ではよい結果を出しているというのに (スコア:1)
警察はプライドがあるから誤認逮捕でも認めなさそう。
Re: (スコア:0)
支那の誤認、強大。
Re:中国ではよい結果を出しているというのに (スコア:1)
ざっくり絞り込んでから人手で個別チェック掛けるって使い方ならあんまり精度はいらない。
顔認識で一発特定を目指すと自動運転が中央分離帯に突っ込むようなトラブルを起こす。
中国のは前者なんじゃないかと思う。本件のは後者。
ただ、アメリカのドラマ見てるとアメリカ人の感覚としては顔認識で一発特定が可能だと思ってそうな節がある。
GPSが双方向通信してるような誤解と似たようなものだけど、
IT音痴が導入形態決定や運用を行うと実際やらかしそうなのが怖いしそれを懸念しての実験だったんじゃないかとも思う。
Re: (スコア:0)
人種の豊富さによる違いもあるのではないかと思い込んでます。
過去に、黒人の顔写真を人と分類できなかったこともありますし、
複数人種が混在した状態では、一部の人種を上手く認識できない
可能性もあるのではないかと。
で、システムによる1次分類(怪しい奴がいないかの判定)の後
人による分類があればいいけど、「息ができない」とかもありますし、
分類する人自体が信用されていない結果、
白人以外を認識できないシステム⇒差別的、もしくは差別促進的なシステム
という認識がされてるのではないかと妄想します。
Re: (スコア:0)
白人以外を認識できないシステムは実際に差別的でしょ
Re: (スコア:0)
人類を人種で振り分けるような処理は差別的だから認めないとなると
白人に特化した顔認証、黒人に特化した顔認証、黄色人種に特化した顔認証…というシステムと
白人と黒人と黄色人種と…に大別する前処理システムって組み合わせを構築できない
そのアプローチで正答率が上がるのかは知らないけど
Re: (スコア:0)
逮捕された人がほんとうに逃亡犯本人であるということは、どうやって確認されたのでしょうか?
Re: (スコア:0)
逮捕された人がほんとうに逃亡犯本人であるということは、どうやって確認されたのでしょうか?
どういう罪状で指名手配されたかにもよるけど
一般的な刑法犯なら、現場に残した指紋とか体組織(唾液、血液・・・etc)から採取したDNAとかの証拠を元に確認出来るんじゃ?
Re: (スコア:0)
通常の捜査と同じでしょ
馬鹿なの?
Re: (スコア:0)
他人を同一人物と判定しちゃうAmazonのシステムが中国の顔認証システムに劣るってことなのでは?
あるいは黒人は他の人種と比べて顔立ちが似ていて判定が難しいか