アカウント名:
パスワード:
デジタルカメラのガチなヤツ(一眼デジカメとか呼ばれてるレンズ交換可能な高いやつ)はアナログカメラの35㎜フィルムとほぼ同じ36x24㎜のサイズのイメージセンサー(CCDとかCMOSとか)を使ってるんだけどこの大きさのセンサーは高価になるので24x16㎜程度の少し小さなイメージセンサーを使う廉価な機種も出てる。
35㎜フィルムと同じイメージセンサーを使ってるのが「フルサイズデジカメ」24x16㎜の少し小さなイメージセンサーを使ってるのが「APS-Cサイズデジカメ」(APSという新しい規格のフィルムカメラの大きさに似てるからこう呼ばれているだけでAPSフィルムと直接の関
リアルタイム性において光学ファインダーには敵いませんし解像度においてもしかりです。しかし、写真において重要な露出など、最終的な写真に近いものをあらかじめ確認する事が出来るのが利点です。
例えば露出は上級者なら、環境と被写体に応じたパラメータ(絞り/シャッター速度/ISO感度)は覚えていますが、そうでないと失敗写真のヤマができます。デジタルなら撮り直しすればいいし、オート/Tv/Avなどで撮ればある程度カバーできるけど、撮る前にある程度確認できたら安心して撮れる。まぁ、背面ディスプレイと後で見る(PC/テレビ/スマホ)ディスプレイの見え方に違いがある可能性もあるけど。
それがなー、解像度は多分EVFの方がすでに上。OVF(光学ファインダー)の解像度はフォーカシングスクリーンの作りに左右されるんだけど、スリガラスみたいなもんで、決して解像度が高いとは言えない。素通しに近ければ解像度は上がるけどピントが確認できなくなる。トレードオフの関係なんだな。EVFならば、解像度とピント精度は両立するし、技術が進歩すればそれだけ良くなる余地がある。
リアルタイム性もなー。一眼レフには、ミラーが上がってる時の像消失時間があるんだけど、ミラーレスでは一切消失が無い機種がある。α9ね。究極的には素通しの光を見てるOVFにはかなわない
EVFは色味が自然に感じられなくてどうにも苦手。何か操作した瞬間、動きが引っかかるように見えるのは最近の機種では改善できてるのかな。
ところで、ローリングシャッター歪みってやっぱりあるの?
キャリブレーションしているであろうEVFで見て撮った画像を、キャリブレーションしたPCモニタで見たら同じように見えかどうか。
EVF見ながら撮った画像をカメラ本体の液晶で表示したとき、EVFで見た絵と同じ絵が再現されるか。
そこはOVFの方が悪い所だからなあ。
各メーカーがちゃんとキャリブレーションしてるならEVF通してみたときメーカー間の差って無いと思うけど実際は違うよね。それってどういうことなの?
ローリングシャッター歪みはまだある。SONYのα9がとても少ない所まで持って行ってるけど、高速走行の車みたいなのだと、まだ足りないそうだ。
ただ、グローバルシャッター(電子シャッターの一種で、画面走査じゃなく一気にメモリに取り込む方式)がそろそろ実用化しそうだから、ほどなく解決するんじゃないかな?
EVFの色味は、メーカーのチューニング次第みたいね。SONYはギラつくって人が多い。オリンパスのE-M1 markIIは落ち着いていて良いって評判っぽい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
何の説明もなしに「フルサイズミラーレス」と言われてもわからん (スコア:4, 参考になる)
デジタルカメラのガチなヤツ(一眼デジカメとか呼ばれてるレンズ交換可能な高いやつ)はアナログカメラの35㎜フィルムとほぼ同じ36x24㎜のサイズのイメージセンサー(CCDとかCMOSとか)を使ってるんだけどこの大きさのセンサーは高価になるので24x16㎜程度の少し小さなイメージセンサーを使う廉価な機種も出てる。
35㎜フィルムと同じイメージセンサーを使ってるのが「フルサイズデジカメ」
24x16㎜の少し小さなイメージセンサーを使ってるのが「APS-Cサイズデジカメ」(APSという新しい規格のフィルムカメラの大きさに似てるからこう呼ばれているだけでAPSフィルムと直接の関
Re: (スコア:2, 興味深い)
リアルタイム性において光学ファインダーには敵いませんし解像度においてもしかりです。
しかし、写真において重要な露出など、最終的な写真に近いものをあらかじめ確認する事が出来るのが利点です。
例えば露出は上級者なら、環境と被写体に応じたパラメータ(絞り/シャッター速度/ISO感度)は覚えていますが、そうでないと失敗写真のヤマができます。デジタルなら撮り直しすればいいし、オート/Tv/Avなどで撮ればある程度カバーできるけど、撮る前にある程度確認できたら安心して撮れる。
まぁ、背面ディスプレイと後で見る(PC/テレビ/スマホ)ディスプレイの見え方に違いがある可能性もあるけど。
Re: (スコア:0)
それがなー、解像度は多分EVFの方がすでに上。
OVF(光学ファインダー)の解像度はフォーカシングスクリーンの作りに左右されるんだけど、スリガラスみたいなもんで、決して解像度が高いとは言えない。
素通しに近ければ解像度は上がるけどピントが確認できなくなる。トレードオフの関係なんだな。
EVFならば、解像度とピント精度は両立するし、技術が進歩すればそれだけ良くなる余地がある。
リアルタイム性もなー。一眼レフには、ミラーが上がってる時の像消失時間があるんだけど、ミラーレスでは一切消失が無い機種がある。α9ね。
究極的には素通しの光を見てるOVFにはかなわない
Re:何の説明もなしに「フルサイズミラーレス」と言われてもわからん (スコア:0)
EVFは色味が自然に感じられなくてどうにも苦手。
何か操作した瞬間、動きが引っかかるように見えるのは最近の機種では改善できてるのかな。
ところで、ローリングシャッター歪みってやっぱりあるの?
Re: (スコア:0)
それともメーカーはわざわざEVF向けに色狂った液晶載せてんの?キャリブレーションも何もしてないPCモニタで見るよりは機種ごとにちっとは正確に合わせてあるもんだと思うけど。
Re: (スコア:0)
キャリブレーションしているであろうEVFで見て撮った画像を、
キャリブレーションしたPCモニタで見たら同じように見えかどうか。
EVF見ながら撮った画像をカメラ本体の液晶で表示したとき、
EVFで見た絵と同じ絵が再現されるか。
Re: (スコア:0)
そこはOVFの方が悪い所だからなあ。
Re: (スコア:0)
各メーカーがちゃんとキャリブレーションしてるなら
EVF通してみたときメーカー間の差って無いと思うけど
実際は違うよね。それってどういうことなの?
Re: (スコア:0)
ローリングシャッター歪みはまだある。
SONYのα9がとても少ない所まで持って行ってるけど、高速走行の車みたいなのだと、まだ足りないそうだ。
ただ、グローバルシャッター(電子シャッターの一種で、画面走査じゃなく一気にメモリに取り込む方式)がそろそろ実用化しそうだから、ほどなく解決するんじゃないかな?
EVFの色味は、メーカーのチューニング次第みたいね。
SONYはギラつくって人が多い。オリンパスのE-M1 markIIは落ち着いていて良いって評判っぽい。