アカウント名:
パスワード:
最後にファイルのタイムスタンプの話が出てたけど、そういうシリアル値で保存している場合の仕様って基本どうなってるの?・うるう秒込みのカウントになり、毎分0秒が60の倍数でなくなる・うるう秒を含まない値だが、別途うるう秒であることを示すフラグがある・60秒は59秒としてきろくされ、うるう秒はなかったことにされる。NTFSは最後のではないみたいだけど、どんな仕様になったのかな?てか、主流派はどんなの?
シリアル値は特定時刻からの経過秒数とか経過100ナノ秒数で定義されているから当然うるう秒込みでしょ(つまり一番目)。したがって過去のうるう秒がすべてわかっていないと日付とシリアル値の変換はできない。NTFSの場合、互換性のためにうるう秒機能導入以前のうるう秒はすべてなかったことにする気もするけど
互換性のためにうるう秒機能導入以前のうるう秒はすべてなかったことにする気もするけど
自分もそこが気になるけど、OSでうるう秒を任意に定義できる方式だと無理な気がする。
あくまで主はシリアル値で、解釈表示される時刻は仮のものという発想の転換が要るのかもしれない。…と理屈ではなるけど、日付変わるのはインパクトあるな。
FATに奇数秒ができたりとヤバいな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
シリアル値の仕様は? (スコア:0)
最後にファイルのタイムスタンプの話が出てたけど、そういうシリアル値で保存している場合の仕様って基本どうなってるの?
・うるう秒込みのカウントになり、毎分0秒が60の倍数でなくなる
・うるう秒を含まない値だが、別途うるう秒であることを示すフラグがある
・60秒は59秒としてきろくされ、うるう秒はなかったことにされる。
NTFSは最後のではないみたいだけど、どんな仕様になったのかな?
てか、主流派はどんなの?
Re: (スコア:0)
シリアル値は特定時刻からの経過秒数とか経過100ナノ秒数で定義されているから当然うるう秒込みでしょ(つまり一番目)。したがって過去のうるう秒がすべてわかっていないと日付とシリアル値の変換はできない。NTFSの場合、互換性のためにうるう秒機能導入以前のうるう秒はすべてなかったことにする気もするけど
Re: (スコア:0)
互換性のためにうるう秒機能導入以前のうるう秒はすべてなかったことにする気もするけど
自分もそこが気になるけど、OSでうるう秒を任意に定義できる方式だと無理な気がする。
あくまで主はシリアル値で、解釈表示される時刻は仮のものという発想の転換が要るのかもしれない。
…と理屈ではなるけど、日付変わるのはインパクトあるな。
Re:シリアル値の仕様は? (スコア:0)
FATに奇数秒ができたりとヤバいな