アカウント名:
パスワード:
そこまで考えているかなぁ。。 担当がなにも考えずに今までのプロプラ製品と同じ文面を付けているだけだったりして。
とりあえず、権利や主張を広く述べておいて、風向きが悪くなったら引っ込める。
こういうことをすると何らかのペナルティが課されるような仕組みが必要な気がします。難しそうですが...
今回の件だと、GPLにappendixを設けて、そこにGPLを逸脱した行為を行った企業名を書いておくというのはどうでしょう? GPL自体はある程度認知されるようになりましたから、宣伝道具としては使えそうですが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
企業のやる事は同じ (スコア:1)
最近、このような話題には事欠かないなぁ。Y!BB しかり、MSN しかり ...
Re:企業のやる事は同じ (スコア:2, すばらしい洞察)
そこまで考えているかなぁ。。
担当がなにも考えずに今までのプロプラ製品と同じ文面を付けているだけだったりして。
Re:企業のやる事は同じ (スコア:1)
一番ありえる事だと思います、つまりは、フリーだから勝手に使っていいのだと誤解しているように思えます。
フリーソフト、特にGPLedなソフトに対する対価というものを全くわかっていない(か、フリーソフトをPDSと同じだと思い込んでいる)人がライセンスを決めたとしか思えない。
そういう意味では、その筋のライセンスに詳しくない人が大チョンボしたように思えてならないのですが。
そういう意味では、この手の混同した企業は他にもあるだろうから、圧力団体(少し大袈裟)を作ってGPLや類似したライセンスの企業への普及につとめるのが筋なんでしょうね。
Re:企業のやる事は同じ (スコア:1)
こういうことをすると何らかのペナルティが課されるような仕組みが必要な気がします。難しそうですが...
簡単な方法 (スコア:2)
今回の件だと、GPLにappendixを設けて、そこにGPLを逸脱した行為を行った企業名を書いておくというのはどうでしょう? GPL自体はある程度認知されるようになりましたから、宣伝道具としては使えそうですが。