アカウント名:
パスワード:
Micro USBは刺さらないから逆かと思ってひっくり返して、やっぱり刺さらなくて、コネクタとソケット両方確認して、結局最初のが正しくて、単に少しずれてただけのがむかつくのでUSB-CまたはLightningが楽です。
特にLightningは結構機械的な強さって点でもMicro USBの比ではない。
個人的にはUSB-Cより、Lightningの方が寝ぼけてても刺さりやすいイメージ。電極が内側なのがLightningよりいい点なのかな。
親指でコネクタのプラスチックカバー部を盲牌して確かめるとか、しませんか?
最近Micro USBを良く使うのはBluetoothヘッドフォンなのですが、盲パイすると、充電口のふたを閉めてしましいそうで。ただ、こいつに関しては繋ぐケーブルも決まっているので印つき。
デジカメは未だに確認。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
イラつく (スコア:4, 参考になる)
Micro USBは刺さらないから逆かと思ってひっくり返して、やっぱり刺さらなくて、コネクタとソケット両方確認して、結局最初のが正しくて、単に少しずれてただけのがむかつくのでUSB-CまたはLightningが楽です。
特にLightningは結構機械的な強さって点でもMicro USBの比ではない。
個人的にはUSB-Cより、Lightningの方が寝ぼけてても刺さりやすいイメージ。
電極が内側なのがLightningよりいい点なのかな。
Re: (スコア:1)
親指でコネクタのプラスチックカバー部を盲牌して確かめるとか、しませんか?
Re:イラつく (スコア:2)
最近Micro USBを良く使うのはBluetoothヘッドフォンなのですが、盲パイすると、充電口のふたを閉めてしましいそうで。
ただ、こいつに関しては繋ぐケーブルも決まっているので印つき。
デジカメは未だに確認。