アカウント名:
パスワード:
デマだとして言い訳するのか?
ベータ崩壊は、変わらないよな。
よほど捨てたいらしい。
生体濃縮はデマでしょうが。拡散されて容易に取り込まれると言えばいいのに。
では、 この論文 [acsir.org]の3−3項にある健康被害も、デマなんですかね?
[カナダ] 前掲上澤論文によれば、カナダのピッカリング原発やブルース原発といったCANDU炉が集中立地する地域の周辺で、子供たちに異常が起きていることが市民グループによって明らかにされた。冷却に重水を用いたカナダのCANDU炉では、重水に中性子が当たるとトリチウムが発生するためトリチウムの発生量が多い。カナダ原子力規制委員会AECBがまとめた報告でも、「データとしては遺伝障害、新生児死亡、小児白血病の増加が認められている」と上澤千尋氏は報告している注28。 また、低線量放射線の
引用部分に生体濃縮に関係することはまったく書いてありませんが。そのリンク先の論文には、半減期が言われているより長いのではないかとは書かれていますが。
容易に取り込まれるから危険なんですよ。わかります?濃縮されなくてもそれだけの被害がでてるってことでしょう?
この人に反論しても無駄ですよ。
>事実は事実であり、政治的に正しい科学が事実を変えることはできないなんて太字で書くような人は、自身の「事実フィルター」を通して湾曲したものしか見えないので。科学的に反論しても、こういう人は「自分が信じる事実」が絶対に正しいと思ってるので耳を塞ぐだけです。どういう指摘をしても反論できないところは無視して、枝葉末節で反論したり、別の質問で返したりします。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
それで、汚染水を海洋投棄する (スコア:0)
デマだとして言い訳するのか?
ベータ崩壊は、変わらないよな。
よほど捨てたいらしい。
Re: (スコア:0)
生体濃縮はデマでしょうが。
拡散されて容易に取り込まれると言えばいいのに。
Re: (スコア:-1, オフトピック)
では、 この論文 [acsir.org]の3−3項にある健康被害も、デマなんですかね?
Re:それで、汚染水を海洋投棄する (スコア:1)
引用部分に生体濃縮に関係することはまったく書いてありませんが。
そのリンク先の論文には、半減期が言われているより長いのではないかとは
書かれていますが。
容易に取り込まれるから危険なんですよ。わかります?
濃縮されなくてもそれだけの被害がでてるってことでしょう?
Re:それで、汚染水を海洋投棄する (スコア:3, すばらしい洞察)
この人に反論しても無駄ですよ。
>事実は事実であり、政治的に正しい科学が事実を変えることはできない
なんて太字で書くような人は、自身の「事実フィルター」を通して湾曲したものしか見えないので。
科学的に反論しても、こういう人は「自分が信じる事実」が絶対に正しいと思ってるので耳を塞ぐだけです。
どういう指摘をしても反論できないところは無視して、枝葉末節で反論したり、別の質問で返したりします。