アカウント名:
パスワード:
地元民じゃないのでリンク先の写真を見ただけだが。少しは体感温度がマシになるだろうだろうか……?スタート時刻は男子が現在の13時、女子が同じく15時(サマー込み)。
きちんと選手を守れるなら面白い映像になりそうだ。
場所によってはやっぱりクソ暑いだろうけど、さすがに当初の予定の都心周回やトライアスロンよりはマシなんじゃない?標高もそれなりにあるし木陰も多そうだし。日本の公道だからそこまでの急こう配は無いだろうけど、獲得標高凄いね。このコースなら出発は早朝にした方がよくね? 午後だと雨が・・・
木陰はほとんど無い。富士山の所は少しは涼しいかな三国峠・明神峠は最大18‰で変態向けコースとして有名
雨降ったほうが涼しくていいかも
トヨタのF1の時は雨が降ってて「前が見えないので、横を見て走ってました」というインタビューがあったけど、
ロードレースなら……大丈夫,か?
グランツールだと土砂降りに見舞われることもよくあるので、大丈夫なんじゃないかな。それにグランツールは基本、毎年初見のコースでレースやってるので、2年も前にコース公開されるなんて、コース研究し放題で本番は期待できるんじゃないかな。#日本人の活躍はどうでも良いです。
日本は欧州のような自転車文化の蓄積も無いし、米国のような広くて見通しのよい道でもないので、日本の道路事情をよくわかってない外国選手が次々下見に来ると事故が心配だ。
勾配ならパーセントでしょ?パーミルじゃ大したことなさすぎる
ルートは道志みち・山中湖・三国山・富士山麓 ということで、都内・横浜のライダーが涼を求めて日帰りツーリングに行くようなところだ。基本的に標高500mを超えるようなところだから東京都心部と比べたらずっと涼しいよ。
先日走ってきたけど,都心部が36度で,途中の掲示されていた32度ぐらいだった.仰るように相対的な気温は都心より低いけど湿度が高いので,とても涼しいとはいえなかった.
あと,この時期の道志〜裾野にかけての山間部は夕立が発生しやすいから,スタッフ大変だろうなというのが感想.
夏時間て時計を遅らせるんだっけ?
ブエルタ・ア・エスパーニャあたりはもともと気温40度からマイナスまであるようなレースだし。
低地でもがくようなことのないコースなので暑さはさほど問題にはらんでしょう。
日本とブエルタじゃ湿度が違いすぎる。湿度が高いと水かけても簡単に蒸発しないんで厳しいです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
自然が豊かなコース (スコア:0)
地元民じゃないのでリンク先の写真を見ただけだが。
少しは体感温度がマシになるだろうだろうか……?
スタート時刻は男子が現在の13時、女子が同じく15時(サマー込み)。
きちんと選手を守れるなら面白い映像になりそうだ。
Re: (スコア:0)
場所によってはやっぱりクソ暑いだろうけど、さすがに当初の予定の都心周回やトライアスロンよりはマシなんじゃない?
標高もそれなりにあるし木陰も多そうだし。
日本の公道だからそこまでの急こう配は無いだろうけど、獲得標高凄いね。
このコースなら出発は早朝にした方がよくね? 午後だと雨が・・・
Re: (スコア:0)
木陰はほとんど無い。富士山の所は少しは涼しいかな
三国峠・明神峠は最大18‰で変態向けコースとして有名
雨降ったほうが涼しくていいかも
Re: (スコア:0)
トヨタのF1の時は雨が降ってて「前が見えないので、横を見て走ってました」というインタビューがあったけど、
ロードレースなら……大丈夫,か?
Re: (スコア:0)
グランツールだと土砂降りに見舞われることもよくあるので、大丈夫なんじゃないかな。
それにグランツールは基本、毎年初見のコースでレースやってるので、
2年も前にコース公開されるなんて、コース研究し放題で本番は期待できるんじゃないかな。
#日本人の活躍はどうでも良いです。
Re: (スコア:0)
日本は欧州のような自転車文化の蓄積も無いし、米国のような広くて見通しのよい道でもないので、日本の道路事情をよくわかってない外国選手が次々下見に来ると事故が心配だ。
Re: (スコア:0)
勾配ならパーセントでしょ?パーミルじゃ大したことなさすぎる
Re: (スコア:0)
ルートは道志みち・山中湖・三国山・富士山麓 ということで、都内・横浜のライダーが涼を求めて日帰りツーリングに行くようなところだ。
基本的に標高500mを超えるようなところだから東京都心部と比べたらずっと涼しいよ。
Re: (スコア:0)
先日走ってきたけど,都心部が36度で,途中の掲示されていた32度ぐらいだった.仰るように相対的な気温は都心より低いけど湿度が高いので,とても涼しいとはいえなかった.
あと,この時期の道志〜裾野にかけての山間部は夕立が発生しやすいから,スタッフ大変だろうなというのが感想.
Re: (スコア:0)
夏時間て時計を遅らせるんだっけ?
Re: (スコア:0)
ブエルタ・ア・エスパーニャあたりはもともと気温40度からマイナスまであるようなレースだし。
低地でもがくようなことのないコースなので暑さはさほど問題にはらんでしょう。
Re: (スコア:0)
日本とブエルタじゃ湿度が違いすぎる。
湿度が高いと水かけても簡単に蒸発しないんで厳しいです。