アカウント名:
パスワード:
王子の居た星は、バオバブが成長すると、根で破壊されかねない程小さい、という設定です。地球でも同じように有害、なんて設定では当然無いわけです。
バオバブは、うまく育てれば盆栽にもなるそうですが、小さな鉢だと鉢が根でいっぱいになることもあるそうです。
そう考えれば、バオバブが有害、と言うよりは、星が小さすぎる、と捉えるのが適切じゃないかと思いますね。
そんな小さな星に人や植物が生存できるわけない、という批判なら、あり得なくもないと思いますが、バオバブが有害という設定だから作者はバカ、という批判は、斜め上を行っちゃってる感じですね。
仮に作者がバカだったとしても、読まずに批判するバカさ加減に比べれば、大したバカではないでしょう。
何でバカな作者の作品をわざわざ読むのかというツッコミが入るでしょうね。
「バカな作者」というのは、NOBAXさんの、作品未読による誤解に基く見解でしかありません。いつまでそんな無根拠な中傷を続けるんでしょうか?
上の引用は、作品を読まずに「バカな作者」と判断したバカが、作品を読んだ人をバカにしているに過ぎず、もし実際にそんな中傷があったとしても、気にするほどのことではありません。まあ、作品を読まずに「バカな作者」と判断するバカは、ごく稀なバカです。ですので、そんな中傷は、あるかどうかすら非常に疑問な事象でしょう。# NOBAXさんですら、そんなバカなことはしないでしょ?
バオバブの設定に対する批判なのであって、
既に指摘した通り、作中のバオバブの設定に特に変わったところは無く、NOBAXさんの批判は当たりません。作中でバオバブが有害なのは、王子の星の様に非常に小さい星の様な極めて特殊な状況においてのみです。地球ではもちろん無害ですし、NOBAXさんが挙げたマダガスカル・西オーストラリア・ダービー・パース [srad.jp]でも同じく無害です。
この説明は二度目ですが、そろそろご理解いただけましたか?その上で、まだそんな的外れな中傷を続けますか?
さらに、NOBAXさんは、サン=テグジュペリを「バカな作者」と中傷しましたね。設定だけでなく、作者への中傷もまだ取り下げないつもりですか?
作品の良し悪しを論じているわけではありません。
一連のスレッドで、作品の良し悪しなんかを持ち出した人は誰も居ませんよ。関係無いことを持ち出したところで、NOBAXさんの無根拠な中傷が誤魔化されることはありません。
>読んでから批判すれば、>何でバカな作者の作品をわざわざ読むのかというツッコミが入るでしょうね。それがどうしたと言うのですか。批評するために読みました、と返せば済むでしょう。ツッコミが入ること自体を恐れているのですか?
つまりは批判と誹謗を取り違えているというやつですね。
本当にバカなんだなあ…。
そんな事言って居たら寓話やファンタジーに限らず、SFなんか特にツッコミまくりで楽しむ暇なんぞ無いだろうに。往々にして空想上のネタに乗っかっているが、それはつまりは「バカ」なんでしょ?「異世界」とか「魔法」とかとんでもないバカですよねー。
あなたの方がバカに見えるので、あなたのコメントは読まないことにしますね。バカのコメントを読むと、何でわざわざ読むのかというツッコミが入るというバカな噂を聞いたので(笑)
同じ阿呆なら踊らにゃ損損
あんたは正しい。バカげた話で読む価値なんかないよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
バオバブは無実 (スコア:0, フレームのもと)
バオバブ並木を見に行くのが旅行の目的の一つになっています。
西オーストラリアでも自生しているので、バオバブ好きな人は
ダービーやパースまで見に行く人もいるほどです。
「星の王子様」は読む気もないので分かりませんが、
サン=テグジュペリはなんで、バオバブを有害な木に設定したんでしょうかね。
バカな作者だと思います。
Re:バオバブは無実 (スコア:3, すばらしい洞察)
王子の居た星は、バオバブが成長すると、根で破壊されかねない程小さい、という設定です。
地球でも同じように有害、なんて設定では当然無いわけです。
バオバブは、うまく育てれば盆栽にもなるそうですが、小さな鉢だと鉢が根でいっぱいになることもあるそうです。
そう考えれば、バオバブが有害、と言うよりは、星が小さすぎる、と捉えるのが適切じゃないかと思いますね。
そんな小さな星に人や植物が生存できるわけない、という批判なら、あり得なくもないと思いますが、
バオバブが有害という設定だから作者はバカ、という批判は、斜め上を行っちゃってる感じですね。
仮に作者がバカだったとしても、読まずに批判するバカさ加減に比べれば、大したバカではないでしょう。
Re:バオバブは無実 (スコア:1)
何でバカな作者の作品をわざわざ読むのかというツッコミが入るでしょうね。
バオバブの設定に対する批判なのであって、
作品の良し悪しを論じているわけではありません。
Re:バオバブは無実 (スコア:1)
何でバカな作者の作品をわざわざ読むのかというツッコミが入るでしょうね。
「バカな作者」というのは、NOBAXさんの、作品未読による誤解に基く見解でしかありません。
いつまでそんな無根拠な中傷を続けるんでしょうか?
上の引用は、作品を読まずに「バカな作者」と判断したバカが、作品を読んだ人をバカにしているに過ぎず、
もし実際にそんな中傷があったとしても、気にするほどのことではありません。
まあ、作品を読まずに「バカな作者」と判断するバカは、ごく稀なバカです。
ですので、そんな中傷は、あるかどうかすら非常に疑問な事象でしょう。
# NOBAXさんですら、そんなバカなことはしないでしょ?
バオバブの設定に対する批判なのであって、
既に指摘した通り、作中のバオバブの設定に特に変わったところは無く、NOBAXさんの批判は当たりません。
作中でバオバブが有害なのは、王子の星の様に非常に小さい星の様な極めて特殊な状況においてのみです。
地球ではもちろん無害ですし、NOBAXさんが挙げたマダガスカル・西オーストラリア・ダービー・パース [srad.jp]でも同じく無害です。
この説明は二度目ですが、そろそろご理解いただけましたか?
その上で、まだそんな的外れな中傷を続けますか?
さらに、NOBAXさんは、サン=テグジュペリを「バカな作者」と中傷しましたね。
設定だけでなく、作者への中傷もまだ取り下げないつもりですか?
作品の良し悪しを論じているわけではありません。
一連のスレッドで、作品の良し悪しなんかを持ち出した人は誰も居ませんよ。
関係無いことを持ち出したところで、NOBAXさんの無根拠な中傷が誤魔化されることはありません。
Re: (スコア:0)
>読んでから批判すれば、
>何でバカな作者の作品をわざわざ読むのかというツッコミが入るでしょうね。
それがどうしたと言うのですか。
批評するために読みました、と返せば済むでしょう。
ツッコミが入ること自体を恐れているのですか?
Re: (スコア:0)
つまりは批判と誹謗を取り違えているというやつですね。
Re: (スコア:0)
本当にバカなんだなあ…。
Re: (スコア:0)
そんな事言って居たら寓話やファンタジーに限らず、SFなんか特にツッコミまくりで楽しむ暇なんぞ無いだろうに。
往々にして空想上のネタに乗っかっているが、それはつまりは「バカ」なんでしょ?
「異世界」とか「魔法」とかとんでもないバカですよねー。
Re: (スコア:0)
あなたの方がバカに見えるので、あなたのコメントは読まないことにしますね。
バカのコメントを読むと、何でわざわざ読むのかというツッコミが入るというバカな噂を聞いたので(笑)
Re: (スコア:0)
同じ阿呆なら踊らにゃ損損
Re: (スコア:0)
あんたは正しい。
バカげた話で読む価値なんかないよ。