アカウント名:
パスワード:
できること、だよね?
南国だから、ってのもあるかと。本州日本海側だとたぶん無理。
> 本州日本海側だとたぶん無理
そこまでの地域差はないです。
ここら辺で確認してみると http://standard-project.net/solar/region/ [standard-project.net] 徳島: 1373kWh高知: 1358kWh香川: 1305kWh愛媛: 1247kWhで愛媛以外の四国各県は確かに上位に並んでて(愛媛でも中位)、本州日本海側は確かに低いんだけど、石川: 1124kWh秋田: 902kWhで、石川なら徳島を基準にして19%落ち、最悪の秋田でも35%落ちくらい。
屋根ソーラーとかの普及率がまだまだたいしたことないのが現状なのに四国ではここまで発電できてるわけで、
地域差が出るのは降雪の影響がある冬場ですね。冬以外はあまり関係ない…。
そして洋上風力を並べておけば冬の日本海側が発電し放題
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
たいした産業もない過疎地だから (スコア:-1)
できること、だよね?
Re:たいした産業もない過疎地だから (スコア:1)
南国だから、ってのもあるかと。
本州日本海側だとたぶん無理。
Re: (スコア:0)
> 本州日本海側だとたぶん無理
そこまでの地域差はないです。
ここら辺で確認してみると
http://standard-project.net/solar/region/ [standard-project.net]
徳島: 1373kWh
高知: 1358kWh
香川: 1305kWh
愛媛: 1247kWh
で愛媛以外の四国各県は確かに上位に並んでて(愛媛でも中位)、
本州日本海側は確かに低いんだけど、
石川: 1124kWh
秋田: 902kWh
で、石川なら徳島を基準にして19%落ち、最悪の秋田でも35%落ちくらい。
屋根ソーラーとかの普及率がまだまだたいしたことないのが現状なのに
四国ではここまで発電できてるわけで、
Re: (スコア:0)
地域差が出るのは降雪の影響がある冬場ですね。
冬以外はあまり関係ない…。
Re:たいした産業もない過疎地だから (スコア:2)
そして洋上風力を並べておけば冬の日本海側が発電し放題