アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
ちょっと無理っぽいかも (スコア:2, 参考になる)
あとは建設時に宇宙側に設置するカウンターウェイトの問題もあります。これには水の入ったバケツを回す時のように、まとまった質量が必要になります。
地上から持ち上げると洒落にならないので、小惑星を持ってきて資源を採掘しながら使うというアイデアがありますが、
--- どちらなりとご自由に --- --
Re:ちょっと無理っぽいかも (スコア:0)
ということは、カウンターウエイトは5トンでいいはずです。
その程度なら、現行のロケットでも打ち上げ可能でしょう。
Re:ちょっと無理っぽいかも (スコア:0)
#まぁ、それでもケーブルの素材の問題は未解決だからAC
Re:ちょっと無理っぽいかも (スコア:2, 参考になる)
反対側は別にそこまで長い必要はないんだよね。
そして長いと作るの大変だから短いめに作って、
足りない重さはカウンターウェイトでカバーするわけです。
つまるところ自身の自重でつりあわせるというわけではないのです。
Re:ちょっと無理っぽいかも (スコア:0)
角速度が一定だから外側に行くほど速度は速いんだし、他所へ行くとき便利だと思うんだけど。
永久機関:ノス○ラダムスエレベータ (スコア:1)
エレベータとかどう?意味不明で良いかと。いや、ネタですってば。
May the source be with you... always.
Re:永久機関:ノス○ラダムスエレベータ (スコア:0)