アカウント名:
パスワード:
銀が多く使われているものってなんだろう
高級カトラリーとか。銅は導線とかに使われてる分が電気関係の廃棄物をきちんと処理すれば大量に出回るんだろうけど、銀器とかだとそうそう捨てないからなあ。
>高級カトラリーとか。毒殺への予防策でしたっけ。金持ちは大変だなあ。
銀に反応する毒なんて粗悪なヒ素(硫黄が含まれた)ぐらいでしょその他多くの毒になんてほとんど反応しない
王侯貴族や金持ちが銀食器を使うのは「銀は手入れをしないとすぐに黒くなる」ことから、手入れをする人を雇えるほど財があるという富の象徴として使ってただけ
その理屈だとステンレスは貧乏なのか。まぁそうだろうな。
中世ヨーロッパ暗黒時代にそんな高度なヒ素精製技術があったのでしょうか?
なにが「だから」なんでしょうかね
高度なヒ素精製技術が無かった「だから粗悪なヒ素(硫黄が含まれた)って言ってる」と言いたいのですか?
しかしそうすると「王侯貴族や金持ちが銀食器を使うのは「銀は手入れをしないとすぐに黒くなる」ことから、手入れをする人を雇えるほど財があるという富の象徴として使ってただけ」という主張が破綻しますね「だけ」という根拠が消失するのですから
あれ?君日本語出来ない人?ここでの「~富の象徴として使ってただけ」の「だけ」って文脈上程度を表す意味って分からなかった?だから主張は破綻なんてしないよ
君限定の意味でとらえちゃったんだわかりにくてごめんねー
で、銀は何に反応するかだけど君わかってないみたいだねヒ素に反応するんじゃなくて、不純物の硫黄(硫化化合物)に反応して黒ずむんだよ中世では主に硫砒鉄鉱からヒ素を得ていたから硫黄(硫化化合物)が混じった粗悪なヒ素だったんだよ勉強になったね
悔しくてかみつく前に日本語を含めて勉強しようね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
身の周りで銀が使われているもの (スコア:0)
銀が多く使われているものってなんだろう
Re:身の周りで銀が使われているもの (スコア:1)
高級カトラリーとか。
銅は導線とかに使われてる分が電気関係の廃棄物をきちんと処理すれば大量に出回るんだろうけど、銀器とかだとそうそう捨てないからなあ。
Re: (スコア:0)
>高級カトラリーとか。
毒殺への予防策でしたっけ。金持ちは大変だなあ。
Re: (スコア:0)
銀に反応する毒なんて粗悪なヒ素(硫黄が含まれた)ぐらいでしょ
その他多くの毒になんてほとんど反応しない
王侯貴族や金持ちが銀食器を使うのは「銀は手入れをしないとすぐに黒くなる」ことから、手入れをする人を雇えるほど財があるという富の象徴として使ってただけ
Re: (スコア:0)
その理屈だとステンレスは貧乏なのか。
まぁそうだろうな。
Re: (スコア:0)
中世ヨーロッパ暗黒時代にそんな高度なヒ素精製技術があったのでしょうか?
Re: (スコア:0)
なにが「だから」なんでしょうかね
高度なヒ素精製技術が無かった
「だから粗悪なヒ素(硫黄が含まれた)って言ってる」と言いたいのですか?
しかしそうすると
「王侯貴族や金持ちが銀食器を使うのは「銀は手入れをしないとすぐに黒くなる」ことから、手入れをする人を雇えるほど財があるという富の象徴として使ってただけ」
という主張が破綻しますね
「だけ」という根拠が消失するのですから
Re: (スコア:0)
あれ?
君日本語出来ない人?
ここでの「~富の象徴として使ってただけ」の「だけ」って文脈上程度を表す意味って分からなかった?
だから主張は破綻なんてしないよ
君限定の意味でとらえちゃったんだ
わかりにくてごめんねー
で、銀は何に反応するかだけど君わかってないみたいだね
ヒ素に反応するんじゃなくて、不純物の硫黄(硫化化合物)に反応して黒ずむんだよ
中世では主に硫砒鉄鉱からヒ素を得ていたから硫黄(硫化化合物)が混じった粗悪なヒ素だったんだよ
勉強になったね
悔しくてかみつく前に日本語を含めて勉強しようね
Re: (スコア:0)
めちゃくちゃ高価という訳ではないけれど食洗機が使えないとか手入れが面倒ではある。